前回 (2024年) の専門セミナー プログラム一覧
コース別プログラム一覧
後半2日間(2/29~3/1) 総務・経理・人事・情シス部門の皆様必聴!
前半2日間(2/27~28) 営業・マーケ・販促・店舗・ECの皆様必聴!
日程別全セッション一覧
全て表示
2月29日(木)
3月1日(金)
2月27日(火)
2月28日(水)
■の数字はセッション番号です。※講演題目をクリックすると詳細をご覧いただけます。
※ 各セミナーとも受講申込受付は講演前日の17:00までとなります。(それ以降は当日受付となります)
コース別プログラム詳細
■の数字はセッション番号です。
※「受講を申込む」をクリックすると前半・後半それぞれのセミナー申込画面
(または来場事前登録/来場者専用Webログイン画面)に移動します。
※ 各セミナーとも受講申込受付は講演前日の17:00までとなります。(それ以降は当日受付となります)
働き方改革コース
204
2/29(木)11:40~12:40
セミナー会場 D
会社も社員も幸せになれる「働き方改革」の秘訣!
社会保険労務士法人ティムス 代表/社会保険労務士/キャリアコンサルタント 小田
幸子
大学卒業後、トラスコ中山(株)に入社し、採用や企画、営業に従事。32歳の時、妊娠流産を経験し、サラリーマンとしてのキャリアに限界を感じ、社労士にキャリアチェンジ。2015年に社労士法人ティムスを設立、2019年に代表就任。自身が子育てと仕事の両立を徹底的に実践し、多様な働き方で法人を発展させることに成功。その経験を活かし、ワークライフバランスや両立支援のセミナー講師としても活動中。
詳細
「働き方改革」とは「働く人々が多様で柔軟な働き方を自分で選択でき、会社が発展し続けるための改革」であり、この改革に欠かせないのが、ダイバーシティ&インクリュージョンとワークライフバランスです。本セミナーでは、その改革を進めるための重要ポイントや実例を惜しみなくお話します!
213
3/1(金)10:00~11:00
セミナー会場 D
働き方改革とワークライフバランス ~その本質と成功へと導く具体的な進め方~
(株)ICB 代表取締役/(同)WLBC関西 代表社員 瀧井 智美
営業事務、パソコンインストラクターを経て、キャリア開発・組織活性化・人材育成を支援する(株)ICBを設立。ダイバーシティ、ワークライフバランスの講演や活力ある組織づくり、働き方改革・組織風土改革など様々なプロジェクトを多数担当。また兵庫県事業レビュー委員、兵庫県庁執務環境改革アドバイザーなども務め、働き方改革専門家として、企業・官公庁・大学などで幅広く活動中。
詳細
働き方改革やワークライフバランスを進めるとき、まずその本質を理解し、具体的にどのような取り組みを行っていくことが必要なのかを知ることが推進を加速させます。働き方改革の専門家として多くの支援実績ある講師が、本質理解や推進のために必要なこと、具体的な取り組み事例をわかりやすく紹介します。
219
3/1(金)13:20~14:20
セミナー会場 C
働く場所の自由化でテレワークをアップグレード! ~不公平感を解消し、居住地選択自由を叶える労務管理~
社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室CWO 社会保険労務士 武田
かおり
2008年テレワーク専門相談員就任後、「テレワーク社労士」として、テレワーク関連講演500回、導入相談1,000件以上対応。政府自治体、経団連等の働き方改革イベント、NHK出演、労働新聞連載、日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」出版等、執筆・メディア出演多数。
詳細
DXの進展、法改正、労働者のニーズを反映し、在宅勤務にとどまらないテレワークの活用を進める企業が増えています。本セミナーでは、現状のテレワーク制度の見直しと共に、多様で柔軟な働き方推進に向けた労務時間制度、費用負担、人事評価など、企業の発展に役立つテレワーク制度構築のためのヒントをお伝えします。
DX・業務改革コース
201
2/29(木)10:00~11:00
セミナー会場 B
革新は現場で起きている!日本のモノづくりにおけるDXとは何か
大阪工業大学 情報科学部 データサイエンス学科 教授 皆川 健多郎
大阪工業大学大学院にて単位取得後、同大学に着任、工学部経営工学科、技術マネジメント学科、環境工学科を経て、現在に至る。さまざまなプロジェクトに取り組むとともに、日本経営工学会・監事、日本設備管理学会・副会長、関西生産性本部・理事等を歴任。これまで1,000回を超える現場訪問を通じて、理論と実践の融合をめざすとともに、講演会、セミナーを通じて管理技術の重要性について普及をおこなっている。
詳細
人手不足、部材費の高騰、労働時間の制限など、モノづくりのみならず多くの現場ではそのことを受け止めてカイゼン活動に励んでいます。解決の手段としてデジタル技術の活用も不可欠ですが、手段が目的化している状況もよく見受けられます。現場の知恵と工夫を活かすDX推進の考え方について、事例も交えて紹介します。
207
2/29(木)13:20~14:20
セミナー会場 B
中小企業のDXとは?今こそ取り組もう!デジタル化5つの大原則
(株)ディグナ 代表取締役/DX学校 校長 梅崎 健理
2010年12月1日、高校在学中に(株)ディグナを設立。同日に、SNSで今何をしているかを表す言葉「〜なう」で新語・流行語大賞トップ10を受賞。現在は、DX学校を設立し、ITに詳しくない中小企業のIT人材育成と、IT導入支援に尽力。福岡市の「生産性向上のための人材育成事業」、江戸川区の「DX実践ゼミ」の講師を担当。全国の商工会議所主催のセミナーでも多数講演。
詳細
IT投資の有無で売上は2.1倍変わる!◆最近よく聴く「DX」ってなに・・・?中小企業の皆様に分かりやすく解説します。◆今日から誰にでも実践できる、効果的なIT導入で生産性は確実に上がります。◆数多くの中小企業にIT導入を後押しして得た教訓から、デジタル化を成功させる5つの大原則をお伝えします。
214
3/1(金)10:00~11:00
セミナー会場 B
生成AIはバックオフィス業務をどう変えるのか? ~自社業務におけるAI活用の可能性~
(株)dTosh 代表取締役/奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域 助教 平尾 俊貴
データ・生成AI活用の戦略策定・システム開発・成果創出まで総合支援する(株)dTosh
代表取締役。ソフトウェア開発プロセスの自動化を専門とし、奈良先端科学技術大学院大学で博士(工学)取得。現在、同大学で助教も兼任。前職は、世界4大産業用ロボットメーカー ABB
Groupのアメリカ研究所にて研究者として活躍。カナダMcGill大学では、研究員として世界トップカンファレンスで数々の論文採択実績。
詳細
生成AIは自社業務に革新的な可能性をもたらします。データの分析、予測、自動化など多岐にわたり、生産性向上や効率化を実現できます。「生成AIで具体的に何ができるの?」「自社に取り入れたらどう変わるの?」と疑問に思っている方のために、企業での具体的な活用法など最新情報をスピード解説します!
222
3/1(金)15:00~16:00
セミナー会場 B
3ヶ月の作業を3日に短縮!簡単・無料ツールで始めるバックオフィスのデジタル化メソッド
デジタルヒーロー(同) 代表社員 工藤 匠一郎
2021年頃より20のプロジェクトと経営者会の活動を並行していたところ、その技術を求めて経営者の友人から効率化依頼を受けたことをきっかけに創業。全国40社の実績を元に、業務フローを細かく見える化した上での効率化支援、営業数字や経営数値の集計と見える化、などのサポートを行う。現在は無料ツールの超効率化術を全国に広げ、少子高齢化を乗り越える一助になるべく活動中。
詳細
従業員20人以下の小規模企業や事業所においては無料ツールの効率化がおすすめです。全国約40社の支援をしてきた弊社では「3ヶ月の作業が3日に」「代表の残業を無しに」「従業員1名分の効率化」などの成果が出ております。今回はその実例をもとに、現代の無料ツール超活用術をお伝えさせて頂きます。
総務・法務コース
202
2/29(木)10:00~11:00
セミナー会場 C
「はたらく」が楽しくなる!社内が活性化する戦略的オフィスづくりとは?
パワープレイス(株) 専務取締役 兼東日本デザインセンター センター長 小出
暢
「オフィスをデザインすることは企業の課題や方向性を紐解き、高みへと導く仕事である」をモットーに「働き方」×「働く場」の両輪を基にしたオフィス構築に携わり、数多くの実績を残している。特にワークショップを取り入れたデザインメソッドはクライアントに寄り添った働き方変革を実現しており、数多くの日経ニューオフィス賞を受賞している。
詳細
コロナ後のオフィスを様々な企業が模索し、試行錯誤されています。在宅勤務やオンライン会議が当たり前のようになり、働き方が劇的に変わりました。オフィスに出社する意味や意義が問われています。出社したくなるオフィスはどのようなオフィスなのでしょうか。事例を交え、オフィスの最前線をご紹介いたします。
208
2/29(木)13:20~14:20
セミナー会場 C
致命傷を負わないために!予測不可能な時代だからこそ今取り組むべきリスクマネジメントとBCP
ミネルヴァベリタス(株) 顧問 本田 茂樹
現在の三井住友海上火災保険(株)に入社後、出向先であるMS&ADインターリスク総研(株)での勤務を経て、現在は、医療・介護分野を中心に、リスクマネジメントおよび危機管理に関するコンサルティング、執筆活動を続ける一方で、全国での講演活動を行う。また、厚生労働省「介護サービス類型に応じた業務継続計画(BCP)作成支援業務一式」検討委員会の委員長を務めた。
詳細
先行きが不透明な時代において、多くの企業は生き残りをかけ、強くしなやかな経営をめざしています。しかし、リスクマネジメントの方向性を誤ると、自社の存続すら危うくなり兼ねません。そのような事態を回避するために、今、企業が押さえておくべき必須ポイントをBCPの観点も踏まえて説明します。
216
3/1(金)11:40~12:40
セミナー会場 C
リーガルテックでビジネスが加速する!DXがもたらす契約業務の劇的な変化とは?
江崎グリコ(株) 法務部 契約グループ長/弁護士 橋本 孝史
2010年京都大学法科大学院卒。2011年弁護士登録、その後、法律事務所での勤務を経て、2015年江崎グリコ(株)に入社。2019年より現職。国内外におけるM&A、組織再編、紛争解決、コーポレートガバナンス等幅広く企業法務に従事。近時は、テクノロジーを活用した法務関連業務の改善や、サービスデザインとプライバシー、ビジネスプロセスにおける人権尊重等の問題に関心を持って取り組んでいる。
詳細
法務業務におけるDXとは?LegalTechはすべてを解決する魔法の杖か?失敗しないLegalTechの活用方法について、課題として挙げられることの多い契約業関連の業務フローとナレッジマネジメントを中心的なテーマとし、グリコにおける実例も紹介しつつ考えます。
223
3/1(金)15:00~16:00
セミナー会場 C
健康経営2024は人的資本経営の始まり!会社の一体感を高め、業績アップにつなげるには?
(株)カサマ 代表取締役社長 笠間 力
29歳の時、先代社長の父が倒れ2日後に他界。急遽、(株)カサマの経営者となる。2017年より、7年連続で健康経営優良法人(中小規模)の認定取得。2021年からは上位認定である「ブライト500」に選出。中小企業向け健康経営導入サポート事業では、顧客企業84社が健康経営優良法人の認定取得。著書「人が集まる人が輝く伸びる中小企業の健康経営カサマ式実践の極意」は、中小企業の経営者・経営幹部に好評。
詳細
先行き不透明な経済環境の中、顧客のニーズを的確につかみ、従業員のやる気を引き出し、業績を上げている会社があります。その共通点は健康経営を進化させ、エンゲージメントを取入れ、組織の一体感を創出している会社です。当講演では、その実践事例とポイントを紹介し、中小企業の人的資本経営の方向性を説明します。
人事・労務コース
211
2/29(木)15:00~16:00
セミナー会場 B
これからの時代に必要な人材育成の在り方とは ~キャリア自律の促進とジョブ型人事制度~
(株)エイチ・ティー 代表取締役 照井 直哉
事業会社で人事キャリアを積んだ後、外資コンサルファームで人事組織改革PJを多数手がけ、ベンチャー企業コンサルティング事業担当役員など、経営・人事領域で、実務とコンサルティング両面の経験を蓄積。その後、人と企業の働き方変革支援を目的とした(株)エイチ・ティーを創設。直近では人的資本開示に伴い、ISO30414リードコンサルタントとしても活動し、実効性の高いコンサルティング・研修を強みとしている。
詳細
昨今導入が進むジョブ型人事制度。導入するも運用面で苦戦される企業も多いと感じます。本セミナーでは苦戦している企業の共通項から、その根本的な要因と解決策について、人事戦略への落とし込み、社員のキャリア自律など、企業と社員のビジョンを実現し、ジョブ型人事制度を活かす為の人材育成の在り方についてお話します。
218
3/1(金)11:40~12:40
セミナー会場 B
社員が育つ、業績が上がる!人事評価制度をつくる5つのステップと見直しのポイント
True Vision (株) 代表取締役/人事コンサルタント/社会保険労務士 片岡 祐樹
大学卒業後、創業95年 老舗中小商社にて総務・人事・財務責任者を務め、その後、退職し独立開業。現在、True
Vision(株)の代表取締役を務める。人事制度構築コンサルティング、中堅・中小企業の労務顧問、金融機関、上場企業等数多くの研修講師として活躍中。特に中小企業ごとの特性を活かし創り上げるオリジナル人事制度構築には定評があり、クライアントからの信頼が高いと評判を得ている。
詳細
社員が育つ、業績が上がる組織づくりを本気でお考えならば、自社に合った、自社のための人事評価制度を作りましょう。ネットで拾った評価表や大手企業の制度をマネても上手くいきません。本セミナーでは、5つのステップに分け、制度づくり、見直しのポイントをお伝えします。
採用・研修コース
203
2/29(木)10:00~11:00
セミナー会場 D
事業成長を加速する採用ブランディング ~自社にマッチした人財を獲得する採用戦略~
(株)アイディーエイ 大阪支社 支社長 ブランディングデザイン部 統括部長 シニアデザインコンサルタント 小林 悟
デザインコンサルタントとしてデザインマネジメントの考え方を柱に、大手メーカーから中小企業まで様々な業種に対し、ブランディング、コンサルティング、デザイン等、企業の課題や問題解決のためのブランド戦略をトータルに提供。また、企業価値を高めるためのデザイン思考や、デザインを経営資源とした活用方法など、ブランド戦略についての考え方を発信するセミナーも多数手がけている。
詳細
採用ブランディングとは、求める人財を獲得するためにブランディングを活用することです。採用対象者に向けて、企業が持つ魅力や価値をどのように情報発信すれば、双方にとってメリットのある採用活動を構築できるのか。このセミナーでは採用ブランディングを成功させるためのポイントを事例・図解を用いながら解説します。
209
2/29(木)13:20~14:20
セミナー会場 D
Z世代獲得のために押さえておきたい!最新のLINE採用戦略と成功事例を大公開
(株)アローリンク HRi事業本部 カスタマーサクセス部 部長 蘓
伸太郎
(株)アローリンクに2016年入社。不人気と言われる業界で採用に4期携わり、内定辞退率を40%→7%にまで改善。独自のノウハウ“感情リクルーティング”を活用し、他社の採用戦略の設計、育成・ノウハウコンテンツ提供等、コンサルティングに従事。現在は、カスタマーサクセス部の部長かつ、採用コンサルタントとして大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒採用を成功に導く。
詳細
昨今の採用市場では、長期化・早期化が進み、ターゲットとなるZ世代の動き方も企業の動き方も変化があります。その中でZ世代が求めるものは何か、採用において何が効果的なのか、自社独自の採用×マーケティングを用いて解説いたします。
224
3/1(金)15:00~16:00
セミナー会場 D
ビジネス環境とともに必要なスキルも変化する!会社と社員を強くするリスキリングの進め方
(株)ワークアカデミー 執行役員 柴橋 静華
(株)ワークアカデミーが運営するITビジネススクール「資格とキャリアのスクールnoa」の運営に携わり、15年以上のキャリアアドバイザー・研修企画・講師・人事の経験をもとに、採用・人材育成・リスキリングなど多岐にわたる講演を行政・企業にて行う。2018年には、大阪商工会議所主催「大阪サクヤヒメ」活躍賞受賞。テレビやラジオなどのメディアにも多数出演。担当する研修や講演では、わかりやすい・おもしろいと評判を得ている。
詳細
めまぐるしく社会・経済が変化する中、企業もどうアップデートしていくか。リスキリングは会社と社員の成長には欠かせません。実際にリスキリングを受けている人の話、提供している企業側の話を聞いてみませんか。また個人と企業の相乗効果をどのように生み出していくのかなどお伝えします。
経理・財務コース
206
2/29(木)11:40~12:40
セミナー会場 C
経理の人手不足解消!これから導入を考える中小企業のためのクラウド会計セミナー
瀧上直人税理士事務所/瀧上公認会計士事務所 代表 瀧上 直人
大学卒業後、公認会計士試験に合格し、大手監査法人であるあずさ監査法人に入社、会計監査業務や会計コンサルタント業務に従事。14年間の監査法人での経験を経て、瀧上直人税理士事務所を立上げ、独立開業。現在は会計freeeの認定アドバイザーとして中小企業の税務顧問を中心に、ベンチャー企業のCFO、大学の簿記講師等、幅広く活動中。
詳細
クラウド会計が世の中に浸透していく中、まだ内容を把握できずに導入に至っていない中小企業も数多く存在しています。インボイス対応、電帳法対応を考えると、クラウド会計ソフトは益々その有益性を高めています。このセミナーでクラウド会計のメリットをご理解いただき、導入の後押しになればと思います。
212
2/29(木)15:00~16:00
セミナー会場 C
経営者・財務担当者必見!IT導入補助金等、中小企業が受けられる助成金・補助金活用のコツ
御堂筋税理士法人/(株)組織デザイン研究所 ITソリューションチームリーダー 林
優弥
大手通信会社、コンサルティング会社、ITベンチャー勤務を経て、顧客への支援業務から会計の重要性を感じ、御堂筋税理士法人に入社。電帳法やインボイスを背景に、ITツール導入や企業の業務改革に関わる補助金、特にIT導入補助金の活用を顧客へ推進。自社の販売管理システムの再構築やネットワーク環境の整備保守を行う傍ら、ITコンサルティングなど顧客の経営課題をデジタルで解決するサービスを提供している。
詳細
物価高が叫ばれる昨今、補助金の有効活用は、コツを掴めば非常に有益な打ち手です。電帳法対応や業務効率化、業績の見える化にITツールを導入したい等、IT導入補助金を筆頭に、今まさに使える代表的な補助金類をご紹介します。自社で使えるのかを具体的に知っていただき、コツと落とし穴の両面を解説します。
215
3/1(金)10:00~11:00
セミナー会場 C
待ったなし!インボイス・電帳法で複雑化する業務から経理を救うデジタル化のポイント
税理士法人りたっくす 代表/税理士 久乗 哲
2001年に税理士資格を取得し、独立開業。2008年に税理士法人りたっくすを設立し、代表社員に就任。京都市中小企業支援センター、京都府事業承継・引継ぎセンター、京都高度技術研究所などの専門家相談員も務める。税務雑誌などでの論文の執筆や、京都商工会議所などでの講師実績も多数。現在、京都女子大学非常勤講師も勤めている。
詳細
令和5年10月1日からインボイス制度が始まり、令和6年1月1日から電帳法の電子取引保存の義務化がスタートしました。これら制度への対応は、経理のデジタル化なしには対応が難しいところであります。本講義では、これらの制度に対応した経理業務のデジタル化のポイントについてお話いたします。
221
3/1(金)13:20~14:20
セミナー会場 D
正しく理解・発行できていますか?知らなきゃ困る、インボイス制度対応の再点検
松尾経営会計事務所 代表/(株)ONE UP 代表取締役 松尾 充哲
関西大学を卒業後、商工会議所に入所し、中小企業の支援に従事。2009年に会計事務所、2012年に税理士法人に転職、2014年税理士登録。2015年に中小企業診断士登録し、2017年4月に独立開業。2018年に合同会社ONEUP(現:株式会社ONEUP)を設立、日々中小企業支援に尽力。中小企業支援の傍ら創業セミナーや税務のセミナーを行い、好評を得ている。
詳細
令和5年10月にインボイス制度が混乱の中スタートしましたが、なんとなく登録し、なんとなくインボイスのようなものを発行しているような企業が散見されます。しかし、インボイスを正確に発行できていないと、企業の質、さらには信用が疑われかねません。今一度インボイス制度について再点検してみませんか?
RPA・業務自動化コース
205
2/29(木)11:40~12:40
セミナー会場 B
ゼロから始める!中小企業のRPA導入と効果的な業務改善方法
(株)エムティブレイン 代表取締役 山口 透
「経営とIT」のコンサルタントとして、業務改革や改善の指導やIT戦略企画立案の支援を行う。現在、中小企業へのDX推進、IoTやAIを中心に経営とITの橋渡しをする社外CIOサービスを提供している。中小企業診断士、ITコーディネータ、システムアナリスト。
詳細
RPAを初めて導入する中小企業の皆さんに向けた、入門講座です。まずは、業務改善の大切さと、いかにしてそれを実現するかをお話しし、続いて、RPAの基礎から、実際に導入するまでの道のりを分かりやすく解説します。実例を交えて、RPAがどのように日常の作業を自動化し、効率を上げるのかをご覧いただけます。
220
3/1(金)13:20~14:20
セミナー会場 B
中小企業こそ取り入れたい!RPAで実現するバックオフィス業務の効率化・自動化
税理士法人広瀬 IT・RPAチーム リーダー 税理士 廣瀬
亘/
税理士法人広瀬 IT・RPAチーム 渡辺 元
(廣瀬)2014年に同志社大学卒業、翌年に税理士試験合格。東京の大手税理士法人で6年間の経験を積み、2021年に家業である税理士法人広瀬に入社。前職での経験やIT知識を活かし、中小企業へのDX推進に尽力している。
(渡辺)前職でSE/PGとして20年の実績を積み、2021年税理士法人広瀬に入社後は社内SEおよびDXコンサルティング業務に従事。幅広いITバックグラウンドの知識で、社内外のDX実現を支援している。
詳細
RPAによる効率化・自動化で、人手不足とコスト削減を実現!中小企業のバックオフィス業務は、属人化やミス、時間のムダが多いという課題があります。RPA導入でこれらの課題を解決し、業務の効率化・自動化を実現しませんか。本セミナーは、RPAの基礎、導入事例について税理士とDXコンサルの専門家が解説します。
情報セキュリティコース
210
2/29(木)15:00~16:00
セミナー会場 D
中小企業における情報セキュリティの動向と対策
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター 普及啓発・振興部 普及啓発グループ 小山 祐平
筑波大学
情報学群を卒業後、2023年に独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に入構。SC3(サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)の事務局を担当する他、中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインやIPAが提供する支援制度等に基づいた講演を日本全国で行い、情報セキュリティ対策のみならずその実践方法についてもレクチャーする。
詳細
サイバー攻撃に対して危機意識が十分でない企業が少なくない中、中小企業であってもサイバー攻撃の脅威にさらされている実情が明らかになっています。本講演では、中小企業における情報セキュリティの実情を踏まえ、IPAが提供するガイドラインや支援制度を活用した情報セキュリティ対策の実践方法について解説します。
217
3/1(金)11:40~12:40
セミナー会場 D
サイバー攻撃は他人事ではありません!中小企業が講じるべき情報セキュリティ対策とは
大阪公立大学 大学院 情報学研究科長 教授 宮本 貴朗
大阪府立大学大学院 総合科学研究科
情報科学専攻修士課程修了し、大阪府立大学計算センター助手、総合情報センター講師、助教授を経て、2005年総合教育研究機構教授に就任、2022年より現職。情報セキュリティセンター長、大学統括情報セキュリティ責任者を兼務。情報システム、セキュリティに関する研究・開発に従事。数々の地方自治体の各種の情報システム構築等に学識経験者として参画している。
詳細
近年、サイバー攻撃は対象となる組織の規模を問わずその脅威は大きなものになっています。一方で多くの中小企業が対策を十分に講じられていないと言われています。サイバー攻撃の動向や被害に遭った場合に想定される影響を説明すると共に、どのようにサイバーセキュリティ対策を実施すべきかについて解説します。
製品紹介セミナー
233
2/29(木)11:40~12:10
セミナー会場 A
〜本では学べないリアルな企業のDX実情〜成功事例から学ぶ失敗しないDXの進め方
(株)ワクフリ 代表取締役 高島 卓也
DXを成功させるためには、自社に合った進め方を見つけることが重要です。本セミナーでは、DXに取り組む企業のリアルな実情や成功事例を基に、失敗しないDXの進め方を解説します。DX推進を任されたけれど、何から手をつけて良いかわからない担当者様やシステム導入を検討中でツールを探しに来られた方必見の内容です。
235
2/29(木)13:20~13:50
セミナー会場 A
もしかしてまだ紙で管理?ペーパーレスな郵便物管理を実現するには
(株)トドケール
会社の働き方をアップデートする上で、総務から戦略的なDX化を推進していくことがこれからの時代にますます求められます。郵便・宅配管理業務をDX化する「トドケール」の活用術をご案内します。
236
2/29(木)14:10~14:40
セミナー会場 A
事例から学ぶ!月末月初のアナログな入金消込に潜むリスクと解決法
(株)アール・アンド・エー・シー インサイドセールス部 部長 鈴木
康士朗
「入金消込は担当者が頑張っているから大丈夫。」その状態、実はリスクが潜んでいます。手動や目視はもういらない!?入金消込の「しくみ化」の方法お伝えします。
237
2/29(木)15:00~15:30
セミナー会場 A
指示待ちメンバーが、動き出す。−自律型人材・組織開発のための3つのポイント−
(株)エナジード 法人事業部リーダー 吉武 浩樹
「うちの会社こうしたらいいんだよと言うが、自分ではやらない」「非難はするけど代案は出さない」「指示を待ち言われたことしかしない」自律的に問題を解決する組織開発の前に、自律的に仕事に取り組む社員の育成にお悩みではないでしょうか?本セミナーでは、自律型人材育成・組織開発のポイントをお伝えいたします。
239
3/1(金)10:00~10:30
セミナー会場 A
〜DX推進は内製化の時代へ〜AIエンジニアをインド工科大学から獲得し、戦力化していくという選択肢
(株)Willings 代表 町田 豊明
近年世界のデジタル領域でプレゼンスを発揮するインド工科大学(IIT)出身者。そのIITから世界トップクラスのAIエンジニアを迎え入れ、強力なDXチームを社内に構築します。日本企業に先端IT領域での新規事業創出と、海外進出の選択肢をもたらすことを目的としたGALK(ガルク)についてご案内します。
243
3/1(金)13:20~13:50
セミナー会場 A
無能を見抜くための最強の人材選考プロセス
FOX HOUND(株) 取締役 COO 斎藤 輝幸
AI時代の人材戦略における理想の人材採用の方法とは?従来の方法で境界線が曖昧な部分で損しないために、最新のエビデンスを用いて採用する方法を解説。成長意欲の高いIT人材のみを採用できる超合理的採用スキームをご紹介します。
244
3/1(金)14:10~14:40
セミナー会場 A
【介入の科学TSUISEE】エンゲージメントを測っても組織を変えられない理由
(株)Maxwell's HOIKORO 代表取締役社長 前山 匡右
エンゲージメントを測定するだけでは組織は変えられない?人事部門が組織に対して効果的な施策を展開し、人的資本経営を実現していくために求められる『介入の科学』という視点について、具体例を踏まえて解説します。
営業コース
101
2/27(火)10:00~11:00
セミナー会場 D
中小企業こそ活用すべし!ChatGPTで明日から取り組む営業DX
(株)01START 代表取締役/大阪産業創造館 経営サポーター/大阪DX推進プロジェクト サポーター 芝先 恵介
外資系業務ソフト会社を経て2002年に起業、代表に就任。2013年に会社を売却し、翌年からスタートアップや大企業の新規事業立ち上げ支援に尽力。大学や公的機関での非常勤講師、DXアドバイザー、中小企業アドバイザーとしても活躍中。現在は、(株)01STARTを設立し、新規事業開発や営業DXのコンサルティング、生成AIに関するセミナーに数多く登壇し、人気を博す。
詳細
生成AIを最大限に活用した営業戦略の構築方法についてご紹介します。ChatGPTをはじめとしたさまざまな生成AIツールを活用した、営業手法と顧客獲得のポイントをお伝えします。デジタル化時代に必須のAI技術を活用して、競争力を高めるための一歩を踏み出しましょう。
107
2/27(火)13:20~14:20
セミナー会場 D
トップセールス直伝!誰もが成果を上げられる強い営業組織のつくり方
(株)Sales Navi 代表取締役 田中 大貴
新卒でキーエンスに入社し、営業目標を連続達成。その後プルデンシャル生命では11期連続社長杯入賞、2017年当時全国最年少部長に就任、営業成績上位0.01%に相当するMDRT
TOT会員に5年連続認定等、社内外で高い評価を受ける。2021年に(株)Sales Naviを設立。多数のピッチコンテストで受賞を重ね、イベントやセミナー登壇を通じてそのノウハウを積極的に広めている。
詳細
営業成果のバラつきや属人化の課題を抱える営業組織の責任者様に最適なセミナーです。キーエンスとプルデンシャルで培われた高い営業力の秘訣と再現手法、営業成果の標準化を目指す方々に向けた実践的アプローチについて、具体例を交えて解説いたします。貴社の営業力を次のレベルへと押し上げる絶好の機会をお見逃しなく。
113
2/27(火)16:40~17:40
セミナー会場 D
お客様の「考えます」で商談を終わらせない!その場で契約を成立させる即決営業の極意
(株)即決営業 代表取締役 堀口 龍介
21歳で教材販売のトップ企業に入り、翌年には千人以上の営業マンの中で、年間個人売上1位を獲得。29歳で学習教材の訪問販売会社を立ち上げ、2015年に(株)即決営業
を設立。以降、独自の営業術を伝え続け、導入実績は200社のべ5万人以上。6冊の著書は全てAmazonランキング1位を獲得し、年収1千万円以上のトップ営業を多数輩出している。
詳細
いくら上手なプレゼンをしても、最後の最後で「考えます」と言われてしまうのはなぜでしょうか?いいかげんお客様の契約の保留から卒業したいあなたに、トップセールスマンだけが知っている【お客様にその場で契約させる、具体的な方法】をお伝えします!
119
2/28(水)11:40~12:40
セミナー会場 D
営業活動を変革する、インサイドセールスのあるべき役割と取り組みのポイント
SALES ROBOTICS(株) 取締役 COO 冨田 貴徳
複数のSaaSベンダーで事業責任者を経験し、2021年、執行役員CMOとしてSALES
ROBOTICS(株)へ参画。専門は事業開発マーケター。執行役員COOを経て、現在は取締役COOとして事業拡大に尽力。自社コミュニティや、Salesforceインサイドセールス分科会2023年度の会長を務めるなど、インサイドセールスの研究・専門家として企業研修や外部講演を積極的に行なっている。
詳細
近年、BtoBにおける顧客の購買行動は複雑化し、これによって営業DXや効率的な営業活動へのシフトチェンジが必要とされています。大手企業を中心に、成果を出し続ける営業組織の多くが取り組んでいる「インサイドセールス」について、在るべき役割からお伝えします。営業やDX推進にお悩みの方、必見です。
マーケティングコース
102
2/27(火)10:00~11:00
セミナー会場 B
サイト改善で売上アップ!基礎から学ぶGA4のWebマーケティング活用法
(株)スワールコミュニケーションズ 執行役員 ウェブマーケティング部 部長/ウェブ解析士マスター 安田 渉
データ分析と仮説立案を軸としたロジカルな戦略を得意とする。主な業務としてインターネット広告の運用代行を行う傍ら、累計150社を超えるアクセス解析の経験を活かし「成長し続けるホームページ」を制作。他にも、セミナー講師や、社内勉強会講師として社内のウェブ担当者の育成に努める。
クライアント企業の魅力を最大限引き出し業績を上げるべく、クライアントと共に日々成長している。
詳細
ウェブサイトを改善するためのGA4の活用ができていますか?ユニバーサルアナリティクスからGA4に切り替わり、操作方法がわからないというご相談もよく伺います。基礎的な操作方法を学び、自社の売上を上げるためのGA4活用を行いましょう。
110
2/27(火)15:00~16:00
セミナー会場 B
売れるブランド・WEBサイトはここから!WEBマーケティングのプロが教える販促&広告戦略
(株)ヨロコバレーナ 代表取締役 宗 琢未
京都産業大学経営学部を卒業後、神戸のITベンチャー企業に入社。ECコンサルティングを中心に、デザイン、マーケティングまで総合的な企画及びディレクションを担当。最年少でチームリーダーとなり、D2Cコンサルティングの新規事業に参画。その後、(株)ヨロコバレーナを設立し、現在は様々な新規ブランドの立ち上げを商品企画からサイト構築、プロモーションまで一貫してサポートしている。
詳細
あらゆるブランドを立ち上げからプロデュースしてきた弊社代表が販売促進に必要となる様々なプロモーション手段、アクセス解析に関するポイントなどを事例を交えてお伝えします!BtoC・BtoBに関わらず、販売促進にお悩みの方やこれからブランド、サービスの立ち上げを検討されている方におすすめのセミナーです。
116
2/28(水)10:00~11:00
セミナー会場 B
知名度がなくても成功できる!中小企業がWEBマーケティングで集客・成約を伸ばす法則
(株)バリューエージェント 代表取締役 上野山 光雄
マーケティングシステムの導入支援事業で会社を設立後、WEBマーケティング事業に従事、中小企業ができる「売上UPの改善策」を届けている。WEBマーケティング会社の検索結果では1位のWEBマーケティング会社。ホームページの事例掲載は100社以上、相談実績は900件を超える。WEBコンサルティングからSEO対策、WEB戦略設計、広告運用、サイト改善を軸に売上を増やす支援をしている。
詳細
知名度のない中小企業や商品・サービスと、有名な企業・知名度のある商品・サービスのマーケティングは全くやり方が違います。なぜ、違うのか?どのように戦略を考え、実施するのかを事例とともにお伝えします。知名度が少ないけれどWEBマーケティングの仕組みを作りたい方に向けたセミナーです。
122
2/28(水)13:20~14:20
セミナー会場 D
たったひとつのコンテンツで売上は変わる!顧客が「買いたくなる」Webコンテンツ制作の極意
(株)ウェブライダー 代表取締役 松尾 茂起
関西学院大学
経済学部卒。2010年に(株)ウェブライダーを設立し、「文賢」「バナープラス」「賢威」といった自社事業を軌道に乗せたほか、支援事業では、上場企業から中小企業まで、数多くの企業のWebマーケティング&Webコンテンツ制作を成功させてきた。自著『沈黙のWebライティング』『沈黙のWebマーケティング』は、専門書にもかかわらず、電子含め22万部を超えるベストセラーに。
詳細
どれだけWeb集客を頑張ったとしても、顧客の「買いたい」気持ちが高まらないと商品は売れません。そのために必要なのがクロージングを意識したコンテンツです。本セッションでは、ポジティブクロージングというキーワードをもとに、顧客の購買意欲を高め、成果につながるWebコンテンツ制作の極意をお話しします。
CS・顧客対応コース
105
2/27(火)11:40~12:40
セミナー会場 C
オペレーターの離職を防ぐ!コールセンターの「幸福度」を高めるストレスマネジメント講座
関西福祉科学大学 名誉教授/日本ストレスマネジメント学会 理事 山田
冨美雄
1980年関西学院大学大学院修了(文学博士)、2022年関西福祉科学大学名誉教授。健康心理学、ストレスマネジメント論、コーチング心理学などを講義。心の健康づくりを目的としたオペレータなど企業従事者のメンタルヘルス支援、子どもへのストレスマネジメント教育を実践している。日本健康心理学会名誉会員(指導健康心理士)、日本心理学会評議員、日本ストレスマネジメント学会理事(ストレスマネジメント実践士)。
詳細
コールセンターオペレータの離職例は少なくなく、その原因は仕事自体よりも、職場内の人間関係、作業負荷の質と量、作業負荷への備えと対処困難性など多様に想定できます。こうしたオペレータ業務におけるストレスを改善し、仕事のやりがいを高め、満足ゆく日々を送るためのポジティブ心理学を用いた改善案を提供します。
111
2/27(火)15:00~16:00
セミナー会場 C
顧客対応、最前線!AIや最新の仕組みでお客様対応はどう変わるのか
(株)さつきソリューション 代表取締役 五月女 尚
早稲田大学を卒業後、アメリカンエキスプレスインタナショナルに入社し、主に顧客サービス部門でコールセンターマネジメントに従事。その後、弥生(株)の副社長を経て2017年に独立、2021年に(株)さつきソリューションを設立し、経営コンサルタント、ビジネス研修講師として活躍中。現在は、民間・地方自治体へのビジネス研修や投資ファンド依頼の企業再構築案件などで全国を飛び回っている。
詳細
少子高齢化・労働力不足の将来に向けて、顧客対応部門でも生成AIや最新の仕組みの活用が進んでいます。生産性向上、従業員の負荷軽減、お客様へのエンゲージメントを実現するために、お客様対応はどう変化していくのか?新時代の働き方や、あらゆるチャネルの活用法、最新のシステムツールの活用事例について講演します。
117
2/28(水)10:00~11:00
セミナー会場 D
お客さまとのやりとりが「ファン」をつくる!関係性を構築するコミュニケーション戦略
(株)生活総合サービス カスタマーサービス部 統括リーダー 奥条
達也
(株)生活総合サービスに2013年に入社し、マーケティング部に配属。29分CMの企画・制作に従事した後、2016年にコールセンターへ異動。その後、既存センターの立ち上げや、応対品質向上、センターの仕組みづくりなどを経験し、2019年より現職。SVの人材育成、品質管理、コンタクトセンター戦略の構築またそれに伴う仕組み作りなどに従事している。
詳細
健康食品・化粧品の通販ブランド「ていねい通販」を運営する弊社が目指すのは「100億円企業より100年続く企業」。そんな我々が重視するのは「売り上げよりも顧客との関係性」。本セミナーではSNS、LINEなど顧客接点における具体的な取り組み、そしてファンを生むための自社独自の指標についてお話します。
広告・宣伝コース
104
2/27(火)11:40~12:40
セミナー会場 B
売上がひとケタ変わる!売れるコトバの作り方 ~ChatGPTにも応用できる、セールスコピーの法則~
(株)みんなのコピー 代表取締役/セールスコピーライター 大橋 一慶
2007年にセールスコピーライターとして独立。その後1,000件以上の広告に携わり、総計100億円以上の売上に貢献。「正しいセールスコピーを日本に広め、本物が輝く時代を作る」をミッションに掲げ、その技術普及にも邁進中。著書の『ポチらせる文章術』、『セールスコピー大全』『売れるコピー言い換え図鑑』は、Amazonベストセラーに何度も輝いた人気本。
詳細
「とてもあたたかい服」と言われるよりも「まるで、着るコタツ」と言われた方が、価値が伝わりませんか?このような表現は、コツを知っていれば誰でも実践できます。また、それら表現のコツは、AIにコピーを考えさせるときのプロンプトにも応用できます。セミナーでは、明日から使える売れるコトバの作り方を解説します。
108
2/27(火)13:20~14:20
セミナー会場 C
知らなかったではすまされない!弁護士から見た広告表現で気を付けたい景品表示法の基礎知識と注意点
弁護士法人飛翔法律事務所 弁護士 濱永 健太
2004年に岡山大学法学部を卒業、2008年に立命館大学法務研究科法曹養成専攻を修了。2009年に弁護士登録と共に弁護士法人飛翔法律事務所に入所し、現在は同事務所の共同代表を務める。中小企業の企業法務を中心に手掛け、特に景品表示法・薬機法、BtoC取引に関する消費者契約法、特定商取引法に注力。また、ビジネス法務に関する書籍の執筆も精力的に行っている。
詳細
広告には自社商品を魅力的に見せるという使命がある反面、景品表示法のルールに則った表現を用いる必要があります。本セミナーでは、広告表現について数多くのアドバイスを行って来た弁護士が、最新の法改正も踏まえながら、表現上の実務的な注意点や事業者が講じるべき措置についてお話させて頂きます。
120
2/28(水)11:40~12:40
セミナー会場 B
ファンが続々と増えるSNS活用&WEB文章術 ~心をわしづかみにする技、教えます!~
エクセルライティング 代表/(一社)全日本趣味起業協会 監事 戸田
美紀
プロのライターとして約20年、書籍のライティングを中心に、企業のニュースレター、メールマガジン、ホームページの文章などを多数手がける。書籍に関し110冊以上の実績、ブログには1万記事以上の記事数がある。近著に「バズる!ハマる!売れる!集まる!『WEB文章術』プロの仕掛け66」(日本実業出版社)。個人、法人ともに12年以上、メディア作りのコンサルティングも手掛けている。
詳細
WEB上で文章を書いてユーザーからの反応を得ながら、ファンになってもらうための方法を、書籍『WEB文章術
プロの仕掛け66』の中からステップにしてお伝えします。セールスに直結する文章術、タイトルの付け方、キーワードの探し方、SEO対策など、WEBならではの文章ノウハウ満載です。
販促・SPコース
109
2/27(火)13:20~14:20
セミナー会場 B
売れる売り方、教えます!“魅せ方”でヒットを仕掛ける販促企画
PR's Labo. 代表 堀 美和子
同志社大学を卒業後、(株)電波新聞社に入社。外信部で国際報道を担当。後、大和ハウス工業(株)に転職、広報、販促、新規事業、知財、グループ会社管理、M&A、研究企画に従事。広報・販促に止まらない多彩な経験を活かし独立。商工会議所等でセミナーを行うほか、「中小企業119」を通して中小事業者を支援。2011年以来毎日書き続けてきたブログは4,500記事を超える。(一社)おもしろ総合研究所
理事。
詳細
「えっ?まさかそんな手が?」。誰もが気づくようで気づかない“盲点”。それを“フック”に仕掛ければ、販促の成功もメディア露出だって叶います。少ない予算でヒットにつなげられた事例を挙げながら、そこに共通する3つの秘訣~経験・知識、遠いもの同士の組み合わせ、モノをモノとして売らない~をお伝えします。
114
2/27(火)16:40~17:40
セミナー会場 B
圧倒的な反応率を上げる販促物のつくり方 ~成功するDM・パッケージ・ノベルティの秘訣とは~
ライズマーケティングオフィス(株) 代表取締役 田中 みのる
昭和45年生まれ、大阪在住。平成元年、当時の郵政省大阪中央郵便局
窓口集配部に採用され、後に霞が関本社に籍を移し全国を対象に活動。郵便商品企画、社員育成などを担当した。民営化に伴い、地域活性化と並行した独立店舗の集客シナリオなどの策定にも従事。平成22年3月、20年務めた日本郵政を退職。現在独立し、コンサルタントとして活動中。全国各地で販促セミナーや研修等を行っている。
詳細
DM、パッケージ、ノベルティ制作のポイントは、まず「相手の興味」を引くことです。生活者の心理を探り、「分かりやすさ」を大切に「販売促進のゴール」へ導くことが重要です。「ターゲット」を絞り「何を伝えて」どのような「行動に導く」のか。様々なツールを作る前に「シナリオ」を準備することが成功の秘訣なのです。
123
2/28(水)13:20~14:20
セミナー会場 B
スマホで手軽に撮影・投稿!ショート動画のWebプロモーション活用法
(株)まさゆめ企画 代表取締役 田頭 正宏
2012年にウェブ集客コンサルタントとして「まさゆめ企画」を創業し、ホームページ診断やSNSの効果的な活用法など、実践に基づいた集客力アップのノウハウを提供する専門家。初心者にもわかりやすくアプローチし、これまでに2,760件のサポート実績を持つ。さらに、商工会議所をはじめとしたセミナー講師や専門相談の依頼にも応じ、多くの事業者様の集客力アップに尽力している。
詳細
本セミナーでは、ウェブ集客におけるショート動画の役割、初心者の方にもすぐに取り組んでいただける撮影・編集のポイント、反応が取れやすいシナリオの作り方、問い合わせや受注に繋げるための投稿方法や集客導線の構築について、詳しく解説いたします。
店舗支援コース
103
2/27(火)10:00~11:00
セミナー会場 C
小売業・サービス業・飲食業必見!店舗集客に役立つChatGPTの使い方
(有)ヨミハンオリコミ 代表取締役/上級Web解析士 外村 淳
30年にわたり広告業界でその才能を発揮。紙媒体からWEB媒体に至るまで幅広いメディアに精通し、各地の商工会議所や商業連盟での講演にも活かしている。特に店舗集客においては、チラシ、SNS、WEBを総合的に活用した集客戦略の開発に長けており、高い評価を得ている。
詳細
このセミナーでは、AI技術を駆使した革新的なマーケティング手法を学べます。ChatGPTの分析能力を活用し、ターゲット市場の理解を深め、効果的なコミュニケーション戦略を構築。最新のデジタルトレンドを取り入れた集客方法を身に付け、ビジネスの成長を加速させます。
115
2/27(火)16:40~17:40
セミナー会場 C
店舗ビジネスにおける6大SNS活用のポイントと顧客満足度の関係
(株)ファンくる 執行役員 マーケティング・広報・データ分析 黒木
勝巳
首都大学東京大学院を修了後、ディレクターとしてテレビ放送に従事。テレビCMの制作をきっかけに、企業の広報・PRに軸足を移し、法政大学大学院経営学研究科(MBA)修了後は、PRだけでなくマーケティングにも携わる。飲食チェーン広報、外食チェーンの社外取締役、業界最大手レジャー施設広報、ヘアケアメーカー広報顧問などを経て現職。感情定量化ロジックを特許化。全国で講演実績多数。
詳細
店舗ビジネスにおける6大SNSを活用したPR手法をご紹介します。企業のSNS活用は、「知名度を上げる」「バズる」を目的にするのではなく、生活者のネット上の動線に情報を配置することが重要です。それに加え、SNSで構築したブランドを如何に保ち顧客満足度を向上させるかについてもお話しさせていただきます。
118
2/28(水)10:00~11:00
セミナー会場 C
小さなお店のGoogleマップ活用術 ~ネット検索から来店に導く、無料でできるMEO対策~
モバイルエール 代表 橘 明日香
「はじめのいっぽからの寄り添うWEBマーケティング専門家としての視点」と「自身がホームページの制作者、デザイナー」であり、両面をふまえたアドバイスができる専門家。ITコーディネーター。商工会専門員、創業塾講師、知財総合支援窓口のIT・WEB活用アドバイザーとしても活動中。日本商工会議所デジタル化支援セミナー講師。大阪商工会議所ITアプリサポートデスクコーディネーター。
詳細
検索からお店の来店やお問い合わせを増やしたい方へ。地名+業種といった検索においては多くの方がこのグーグルマップ情報をきっかけに来店を検討するといわれます。グーグルマップでより表示アップを目指す「MEO」について解説し、その登録方法や初期設定など、実践的なお話とともにお伝えします。
ECコース
106
2/27(火)11:40~12:40
セミナー会場 D
ECサイト禁断の爆売れ心理法則 ~CVRを上げ、客単価を2倍にアップするメソッドとは~
アド・リング 代表 田中 十升
2004年大学卒業後、マーケティングやEC関連の企業を渡り歩く。カーテン通販会社在籍時には、独自のSEOライティングにより複数のキーワードで上位表示させ、売上に大きく貢献。2015年にコンタクトレンズ通販会社に転職し、楽天ショップを担当。月商140万のサイトを6ヶ月で1,000万にした実績を持つ。2019年4月に独立し、WEBコンサルタントとして活動中。
詳細
もしあなたが、ネット通販であと100万円の売上げを作ることを命じられたらどうしますか?このセミナーではEC歴15年以上の講師が、消費者心理や行動経済学の観点からCVR(転換率)や客単価を上げる方法を厳選してお話します。注文数や売上が増えないとお困りのEC運営者様向けに、とっておきのノウハウを伝授!
112
2/27(火)15:00~16:00
セミナー会場 D
商品戦略にあわせて選ぶECモール比較のポイント ~立ち上げ後に後悔しない選択のコツを伝授!~
エスアンドティーパートナーズ(株) 代表取締役/(一社)ジャパンEコマースコンサルタント協会 理事 松本 順士
17歳からEC運営に従事。EC運営・コンサル歴25年、アパレル・雑貨・化粧品業界などの経験が豊富。アパレルブランドを立ち上げ、4年で年商30億円、2012年には会社を売却。その後エスアンドティーパートナーズ(株)を設立し、競争の激しいアパレルで勝ち残ることができた運営ノウハウを、コンサルティングプログラムとしお客様に提供。現在も自社コスメブランドは初年度で年商5億円、結果を残している。
詳細
商品ジャンルごとの販売戦略、ヒット商品創出、ECの販売チャネル戦略をご紹介。ECモール市場の全体像の理解から、売り上げアップにつながる効果的な成功ノウハウ・事例をご説明します。
121
2/28(水)11:40~12:40
セミナー会場 C
チョーヤのこだわり“梅体験”をECで実現!未経験のあなたもできる!EC立ち上げ&運営の極意とは
CHOYA shops(株) 代表取締役 菅 健太郎
チョーヤ梅酒(株)に入社後、2018年に自ら直訴して梅の手作り体験を軸とした梅の新市場を創造するため梅体験専門店「蝶矢」を立ち上げた。2021年からはCHOYA
shops(株)を設立し、現在は京都・鎌倉のリアル店舗とECの運営に携わる。
詳細
ECやマーケティングの経験がゼロ。それでもECを始めなければならない方へ。チョーヤの工場職員であった私が1週間でECを立ち上げ、ECとリアル店舗の運営を続けてきた中での失敗&成功(?)の実話をお話します。安心してください!この話を聞けばきっと明日から勇気がもてるはず。
124
2/28(水)13:20~14:20
セミナー会場 C
「売上の壁」を超えるためにEC担当者がやるべきこと ~2900以上の成功事例が示す継続成長の秘訣~
(株)フューチャーショップ 取締役 セールス・マーケティング部 統括マネージャー 安原 貴之
受託開発を行う企業に新卒で入社し、エンジニアとして大手通信会社や自動車会社のシステム開発に従事。2004年にオフショア開発のため上海に6年間駐在し、現地法人の責任者として開発業務を受託。2010年に帰国後、2011年に(株)フューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。現在はfutureshopのマーケティングとセールス部署の責任者として、各種セミナーに登壇。
詳細
独自ドメインで立ち上げる自社ECを始める企業が増加していますが、ある一定の売上になると超えられない「壁」が出てきます。一時的に売上を上げるのではなく、売上の壁を超えて継続的にEC事業を成長させている事業者は何をしているのか?事例を交えながら売上の壁を突破する力の付け方をお伝えします。
製品紹介セミナー
135
2/27(火)13:20~13:50
セミナー会場 A
購買データから導き出す、年商100億を目指すためのKPIとその分析手法
(株)やずやソリューションズ 顧問 CRM研究家 西野 博道
新規獲得コストの急騰やLTVの伸び悩みなど、厳しい競争環境の中で年商100億円を突破する為に必要な顧客分析の視点について、健康食品通販の「やずや」で培った長年のノウハウの一部をお見せいたします!
136
2/27(火)14:10~14:40
セミナー会場 A
AI/IoTプラットフォームを活用した店舗DXソリューションのご紹介
飛天ジャパン(株)
小売店舗向け顧客サービス向上ソリューションや会員制店舗向け無人・省人化ソリューション、セルフサービス店舗向けキャッシュレス決済ソリューションなど、AI/IoTプラットフォームを活用した店舗DXソリューションをご紹介します。