業務効率化・売上アップ・DX推進のための専門セミナー全40セッションを開催!
後半2日間(10/31~11/1) 営業・マーケDXPO福岡'24
※敬称略 ※都合により、講師、プログラム内容が変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
経営戦略・DX推進コース
101
10/29(火)10:00~11:00
セミナー会場 C
生成AIのビジネス活用はどこまで進んでいるのか? ~新たなビジネスチャンスと直面する課題~
(株)Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎
1976年大阪府生まれ。九州大学大学院在学中にテクノロジー会社「Fusic」を起業。「世の中をアップデート」すべく、クラウドコンピューティングやAI、量子コンピュータ等の先進技術を活用した課題解決を日々行っている。2023年3月、東京証券取引所グロース市場及び福岡証券取引所Qボードに重複上場。RKB毎日放送「タダイマ」「サンデーウォッチ」、KBC朝日放送「アサデス。ラジオ」に出演中。
詳細
2022年のChatGPT(GPT-3.5)登場以降、生成AIという言葉が世の中を席巻し続けています。当初は「触ってみる」という興味の範疇を出なかったものの、現在は具体的な業務活用に用途が移ってきました。現在どのような活用のされ方があるのか、そこに向けた課題等を事例も交えて紹介します。
106
10/29(火)13:20~14:20
セミナー会場 C
中小企業にとってDXは必要不可欠!デジタル化成功のための計画と基礎知識
TOTONOI 代表/佐賀県産業スマート化センター センター長/鹿児島中小企業DX支援プラットフォーム事業 運営アドバイザー 石橋 俊介
大手レコード会社にて、メディア戦略、プロジェクト企画の統括として、九州地域を担当。太陽光発電におけるベンチャーへ転職、「再生可能エネルギー×農業」における新規事業開発の責任者を歴任。その後、地域企業へ経営戦略を中心に執行役員として事業再生を実施。現在、佐賀県のIT企業にて組織開発/人材開発、DX支援の公共事業「佐賀県産業スマート化センター」責任者。DX支援や地域活性化事業のTOTONOI代表。
詳細
中小企業にとって、もはや欠かせない取り組みとなった「DX」ですが、未だ足踏みしてしまっている企業も数多くいます。「なぜDXを実践したほうが良いのか」「どんな価値が得られるのか」「DXを推進する上での大切な要素とは何か」をお伝えし、すぐに実践できるためのフレームワークをご紹介いたします。
110
10/29(火)16:40~17:40
セミナー会場 B
平均年齢61歳の地方企業が日本DX大賞に!伝統と革新をテーマに果敢にDXに挑戦した老舗着物屋の軌跡
(株)鈴花 総務部長 兼 DX推進室長 有田 裕次
1994年(株)鈴花に入社し、店長を経験後、本社にて催事企画等の責任者として従事。2015年から社内業務のデジタル化を推進し、総務部長に就任後は人事労務管理業務でのデジタル化を行なう。2022年からはDX推進室長を兼務し、購買データを基に顧客分析を開始、顧客視点で物事を捉えDXを推進した結果、日本DX大賞2023のUX部門大賞と船井総研デジタル賞をW受賞。企業の更なる進化を目指して変革に挑戦中。
詳細
佐賀県に本社を置く創業124年の老舗着物店の鈴花は、伝統と革新をテーマにDXを進めてきました。きっかけは現場の課題をデジタルを活用して解決出来ないかという考えからでした。社員の平均年齢が61歳、ITに不慣れな社員も多い中でどのようにしてDXを進めていったのか、DX推進責任者がその裏側をお話しします。
118
10/30(水)13:20~14:20
セミナー会場 C
生成AI時代における事業経営戦略
(株)DXパートナーズ シニアパートナー 代表取締役/九州大学 名誉教授/福岡DXコミュニティ 会長 村上 和彰
1987年から九州大学にてコンピュータシステムの教育研究に従事。2015年末に早期退職するまで、情報基盤研究開発センター長、情報統括本部長、等の要職を兼任、九州大学の情報政策をリードしてきた。2016年以降はビジネス界に転身し、2020年4月に(株)DXパートナーズを創業、デジタル時代・生成AI時代の事業創出支援、DX人材の育成に携わっている。
詳細
ChatGPTに代表される生成AI、皆さんはどのようにビジネスに活かそうとされていますか?主流は、業務プロセスの中に組み入れて生産性の向上を図ろうとする試みだと思います。が、生成AIは従来の自動化・無人化以上のパワーを秘めています。本講演ではそのパワーをどう事業で発揮させるか、その戦略を語ります。
131
10/29(火)11:20~11:50
製品紹介セミナー
セミナー会場 A
~DX推進のノウハウを教えます!~企業DXを成功させてきたからこそ語れる正しいDXの進め方
(株)ワクフリ 代表取締役 髙島 卓也
長崎県波佐見町出身。使命は「社会の溝を埋め世の中を変革させる」
九州の大手税理士法人や事業再生コンサル企業を経て2014年独立、2017年株式会社ワクフリ設立。業務変革やDXの専門家として多くの企業の変革に携わっている。2021年にはDX人材を育成する教育事業を開始。また企業の人事組織DXを手掛ける株式会社カクナルへ社外取締役として就任、福岡県IT×女性活躍会議委員に就任など活躍の場を広げている。
詳細
DX成功のためには適切な実施プロセスを押さえておくことが重要です。本セミナーは、DXに取り組むリアルな企業の実情や事例を基に、具体的なDXのノウハウを伝授します。さらにDX推進に欠かせない人材育成の重要性について掘り下げ、成功への鍵を探ります。業務変革やDX実現に役立つ取り組みを学ぶ絶好の機会です。
133
10/29(火)13:00~13:30
製品紹介セミナー
セミナー会場 A
なかなか進まない取締役会の効率化・質向上を促進するDX戦略
ミチビク(株) 取締役COO 渡部 崇志
昨今語られる機会が増えてきた取締役会の重要性。しかしながら、取締役会等の重要会議については、改善のためのPDCAが行われていない、という課題が多くの企業で存在します。アナログな重要会議をDX化することで、取締役会の「運営効率化」と「見える化」のどちらもを実現するサービスの事例をご紹介します。
135
10/29(火)14:40~15:10
製品紹介セミナー
セミナー会場 A
導入費用でDXをあきらめていませんか? ~予算内で最大の効果を引き出す方法~
(株)佐々木総研/(株)クロスディーズ 佐々木総研グループ 代表 佐々木 大
九州工業大学大学院を卒業後、システムエンジニアとして活躍。その後、家業を継ぐため、税理士の資格を取得。現在は株式会社佐々木総研の代表取締役、西日本税理士法人の代表税理士として、事業承継・DX推進支援など、主に中小企業の経営コンサルティングに従事。会計系コンサルティング会社では珍しい「自前のエンジニア集団」を組成し、クライアントのDX推進を強力に支援している。
詳細
DX推進のための費用に悩む経営者必見!導入費用がネックで取り組みが進まないことはありませんか?本セミナーでは、費用対効果を最大化する方法を解説します。IT人材のリスキリングや補助金活用のタイミングがカギです。具体的な事例や成功例を交え、会社の規模や予算に応じた最適な取組方法を紹介します。
136
10/29(火)15:30~16:00
製品紹介セミナー
セミナー会場 A
バックオフィスを効率化!Jira Service Management で社員の満足度を向上させよう
(株)DTS/アトラシアン(株) ソリューションエンジニア 皆川 宜宏
タイのNPOでキャリアを開始し、その後ソフトウェア開発者に転向。10年以上、ソフトウェアやITの分野で様々な経験を積みながら「良いチームの構築」に奮闘した後、2018年 アトラシアンとその「Open」な文化に出会う。日本におけるITチームのより良い働き方実現に貢献することに情熱を注ぐ一方、週末は二人の子供と野球したり一緒の時間を過ごす。
詳細
AIやDXなどテクノロジーの進化はバックオフィス業務を効率化し、社員の満足度を向上させます。このセミナーでは、世界中で5万社が利用するJira
Service Managementを利用して業務を最適化し可視化・分析する方法を紹介。さらに、AIエージェントによる仕事のサポートもデモで紹介します。
137
10/29(火)16:20~16:50
製品紹介セミナー
セミナー会場 A
難航する脱Excelを解決に導くノーコード・ローコードツール!低コスト&手軽にできる手法をご紹介
カゴヤ・ジャパン(株) フィールドセールス 柴本 康平
多くの企業で課題として挙げられることが多い「脱Excel」。いくらでも開発予算をかけられる状況であれば解決策は数多く存在しますが、現実的には様々な制約があります。本セミナーでは、低予算かつ誰でも手軽に行えるノーコード・ローコードツールを使った脱Excelのベストプラクティスをご紹介します。