バックオフィスDXPOオンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2025/08/14 - 2026/08/13

新着ウェビナー

Z世代の採用・認知度拡大に効果的!応募につながる採用SNSの運用ポイント

(株)セニスル 代表取締役 古閑 大地

採用市場における競争が激化する昨今、人材を獲得するためには他社との差別化を図り、求職者に会社の魅力を伝える戦略が不可欠です。SNSを活用するこ ...

オンライン

配信期間: 2025/07/31 - 2026/07/30

新着ウェビナー

生成AIの活用で変わる企業法務 ~企業競争力を支える法的知識と実務~

オリンピア法律事務所 弁護士 和田 圭介

生成AIの活用が進む中、企業法務の在り方が変化し始めています。本セミナーでは、経営者の皆さまに役立つ生成AIを活用した企業法務の最新実務について ...

オンライン

配信期間: 2025/07/28 - 2026/07/27

新着ウェビナー

中小企業こそリスキリング!~AI時代に求められる新しい人材育成とスキル転換~

(株)キャリアサバイバル 代表取締役 松岡 大介

経営環境の急速な変化とAI技術の進展により、中小企業においてもデジタルスキルの習得と人材育成が急務となっています。本セミナーでは、限られた予算 ...

オンライン

配信期間: 2025/07/14 - 2026/07/13

経営戦略・DX推進コース

ビジネスにおける生成AI活用の課題と可能性 ~AIは企業・社会をどう変えていくのか~

岐阜大学 電気電子・情報工学科 情報コース 教授/人工知能研究推進センター センター長 加藤 邦人

生成AIの進化により、文章生成にとどまらず、画像や音声を活用した技術が大きく広がっています。本講演では、研究者の視点から、最新の技術動向とその ...

オンライン

配信期間: 2025/06/30 - 2026/06/29

基調講演・特別講演

我々は「2025年の崖」を越えられたのか ~日本企業におけるDX推進の軌跡と検証~

名古屋国際工科専門職大学 情報工学科 教授 山本 修一郎

「DXレポート」が公開されてから経産省によるこれまでの取組みを概観するとともに、日本企業のDX推進状況を振り返ります。また、日本企業がDXを推進す ...

オンライン

配信期間: 2025/06/26 - 2026/06/25

RPA・業務自動化コース

もう、ええ加減にして!めんどうな手入力作業とおさらばするためのRPA×OCR×生成AI活用講座

シー・システム(株) 専務取締役 森下 亮佑

注文書の手入力作業って、人がやらないといけない仕事なの?定形業務や反復業務を自動化するコツを伝授します。ツールやAIに任せられる業務と、人がや ...

オンライン

配信期間: 2025/04/14 - 2026/04/13

採用・研修コース

【Z世代のリアル】就活生が暴露!〇〇な会社しか選ばない理由

(株)しごろく 取締役COO 間宮 芳郎

現役就活生をゲストに迎えホンネで語る、本当に入りたい会社とは?給与、福利厚生、働き方…、Z世代が重視するポイントはどこにあるのか?内定を決めた ...

オンライン

配信期間: 2025/01/30 - 2026/01/29

経営戦略・DX推進コース

DXは中小企業の経営をどう変えるのか ~時代の変化で求められるDXの本質~

富士通(株) シニアエバンジェリスト 松本 国一

デジタルは身の回りに普通に存在する、避けては通れないものになりました。本講演ではDXとはどういうものなのか、どのように考えれば良いのか、時代の ...

オンライン

配信期間: 2024/12/12 - 2025/12/11

働き方改革・健康経営コース

なぜ今、健康経営なのか? ~人材定着・離職を防ぐ企業のための処方箋~

シンワラボ(株) 代表取締役 加藤 シゲキ

全国で約2万社まで拡がった「健康経営優良法人」認定制度。今やホワイト企業ブランディングの代名詞です。「健康経営」を働き方改革、2024年問題の解 ...

オンライン

配信期間: 2024/12/05 - 2025/12/04

経営戦略・DX推進コース

生成AIのビジネス活用はどこまで進んでいるのか? ~新たなビジネスチャンスと直面する課題~

(株)Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎

2022年のChatGPT(GPT-3.5)登場以降、生成AIという言葉が世の中を席巻し続けています。当初は「触ってみる」という興味の範疇を出なかったものの、現 ...

オンライン

配信期間: 2024/11/14 - 2025/11/13

経営戦略・DX推進コース

中小企業にとってDXは必要不可欠!デジタル化成功のための計画と基礎知識

TOTONOI 代表 石橋 俊介

中小企業にとって、もはや欠かせない取り組みとなった「DX」ですが、未だ足踏みしてしまっている企業も数多くいます。「なぜDXを実践したほうが良いの ...

オンライン

配信期間: 2024/10/31 - 2025/10/30

経理・財務コース

儲かる会社は知っている!「ビジネス成長」と「現金残高の最大化」を両立する財務戦略

はぎぐち公認会計士・税理士事務所 代表 萩口 義治

会社は現金を増やすために存在しています。現金には出入りがありますが、それは全て「現金をふやすため」の出入りになっているでしょうか。実際には、 ...

オンライン

配信期間: 2024/10/28 - 2025/10/27

人事・労務コース

環境変化に適応できる組織づくりの鍵 〜社員が活性化する従業員エンゲージメントの高め方〜

(株)リンクアンドモチベーション 山中 麻衣

環境変化の激しさが増す中、企業は素早く変化に適応できる組織づくりが求められます。本講演では、変化適応能力の高い組織づくりの鍵となる従業員エン ...

オンライン

配信期間: 2024/10/07 - 2025/10/06

経営戦略・DX推進コース

「日本流DX」への正しいアプローチ ~DXを「絵に描いた餅」で終わらせないために~

(株)JTB 執行役員 CDXO 各務 茂雄

DXという名のもとに日本全国各地でDXが推進されてきました。一方で、皆さんはDX推進の果実を思った形で得られていますか?そのような企業が持つDX推進 ...

オンライン

配信期間: 2024/09/30 - 2025/09/29

RPA・業務自動化コース

作業の8割は自動化できる!RPAによる業務効率化の考え方と導入成功のポイント

TOMAコンサルタンツグループ(株) 田中 嘉浩

少しずつ中小企業でも導入が増えているRPA。専任担当がいないことによる弊害も聞く一方、うまく取り入れて効率化が図れている企業も多数あります。そ ...

オンライン

配信期間: 2024/09/24 - 2025/09/23

戦略総務・法務コース

総務データの見える化への挑戦、経営と握るKPIとは ~先行事例から学ぶ~

(株)Hite&Co. /(株)ワークパス 金 英範/広瀬 郁

経営が掲げる目標KPIに対し、総務部がしっかり貢献するには、しっかりしたデータ (現状把握と客観分析)が重要ですが、ほとんど整備できていないのが ...

オンライン

配信期間: 2024/09/19 - 2025/09/18

経理・財務コース

経理のエースがいる会社は潰れない!強い経営をつくる経理の育成と体制構築

流創(株) 代表取締役 前田 康二郎

「うちの社員に限って不正をするはずがない」と、脆弱な経理体制であったばかりに多額の資金が会社から流出して倒産の危機に直面することがあります。 ...

オンライン

配信期間: 2024/09/17 - 2025/09/16

採用・研修コース

採用力強化のセンターピンである「面接」はどうあるべきか?超汎用的メソッドをわかりやすく解説!

ジャンプ(株) 代表取締役 増渕 知行

企業が求職者を選ぶ時代ではなく、企業は「選ばれる競争」に向き合う時代。「知名度」や「待遇」で勝負できない企業は、何を武器に戦うべきなのでしょ ...

オンライン

配信期間: 2024/08/29 - 2025/08/28

人事・労務コース

いま、なぜ人的資本経営が求められるのか ~人的資本データ活用がもたらす企業価値の向上~

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 岩本 隆

人材を資源ではなく資本ととらえた経営である人的資本経営の重要性が世界的に高まっており、人的資本データの活用も必須化されてきています。本講演で ...

オンライン

配信期間: 2024/08/29 - 2025/08/28

経理・財務コース

組織を変革する経理・財務DXへの道筋 ~電帳法対応を機に考える業務プロセスの自動化~

(一社)日本CFO協会 主任研究委員 櫻田 修一

DX:デジタルトランスフォーメーションの本来の意味は、デジタルテクノロジーによりビジネスの変革を実現し、競争力を高める事にあります。経理財務領 ...