CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

入居者の食べたい気持ちは『食器』から
食器レンタルで施設の手間と悩みが一挙解決

大阪府 高齢者総合福祉施設「ゆーとりあ」様

大阪府堺市の社会福祉法人五常会様は、特養、ケアハウス、デイサービス、通所サービス等に加え、在宅介護支援やケアプランセンターなど地域に根差して事業展開していらっしゃいます。今回は、高齢者総合福祉施設「ゆーとりあ」様に、磁器食器レンタルサービス「テーブルコーデ」を導入されたきっかけや活用方法についてお伺いしました。

数の揃わなくなった食器が山積み

施設運営をする中で、食器が割れてしまったり欠けてしまったことが原因で、数が揃わなくなってしまうことがありました。
一方で、本来はメリットであるはずの、割れずに長年利用できる食器については飽きてしまい利用回数が少なくなってしまうなど、倉庫には、数の揃わなくなった食器が山積みな状態でした。

管理栄養士が忙しい業務の合間を見て、カタログから食器を選ぶのは手間がかかりますし、いざ割れてしまった時に補充しようとすると、同じ種類は廃番になって在庫切れで、揃わなくなってしまうなど、食器選定や管理をする上で、問題が多々ありました。

そんな中で、三和厨房さんが手掛ける食器レンタルサービスのことを知りました。献立や食事量の分析もしっかりされて、運用面でも施設側の事情やこだわりに寄り添ってサービスが設計されていたので、入居者の皆様に食事を楽しんでもらいながらも、職員の負担を軽減できるのではと感じ導入を決めました。

手間とコスト、さらに衛生面でもいいことが!

お話を伺った大阪府堺市 五常会 施設長 安川様
お話を伺った大阪府堺市 五常会 施設長 安川様

導入して、沢山のメリットがありましたが、特に2つあります。
■1つ目は、余分な手間とコストがなくなったことです。
食器の選定や補充の手間が無くなり、本来の仕事に集中できるようになりました。
料理の盛り付けが映えるだけでなく、事前に食洗機や消毒保管庫に入れても、割れにくい形状のものがコーディネートされており、割れ欠けしている場合も、同じものを補充してもらえるのが良いですね。
また、倉庫に山積みにしていた不要な食器が無くなり、別の用途にスペースを使えるようになりました。
古い食器は、三和厨房さんが、アップサイクルをしてくださるということで一括でお願いしました。手間やコストもかかるし、環境のことを考えると、使える食器を処分するのは、はじめは気が引けていましたが、食器が工業資材に生まれ変わると聞き、そんな事ができるのかと驚き、それであればということでお願いしました。

■2つ目は、衛生面への不安が一気に解消されたことです。
これまで使っていた陶器の食器は、裏面に水滴が残ってしまうことがありました。
残った水滴から雑菌の繁殖の可能性もゼロではないので、日頃から十分注意していると事前にお伝えしたところ、全ての食器に水切り機能を付けてくださり、給食を専門にされている厨房会社さんならではのアイデアだなと思いました。
今まで使っている不揃いの食器を処分して、レンタル食器に入れ替えをする日は、昼食メニューを、食器の数が少ない麺類の日にしました。これも三和厨房さんのアイデアです。
食器の入った箱を置いておく場所に困るので、配達時間を午前中に指定して、昼食後から夕食準備までの間に一気に入れ替えて、洗浄と消毒保管庫で乾かして、収納しました。

プロにお任せできると安心!

毎年色柄の違う食器で目でも美味しい食事を提供
毎年色柄の違う食器で目でも美味しい食事を提供

月に一度のお誕生日会などで、普段使わないお弁当箱や食器を使うと、入居者様から「いつもと違うね」とか、「なんか美味しそう」とコメントを頂く事があります。普段の食事も同様です。
おしゃれで高級感のある食器への変化を皆様に喜んでもらえています。毎年色柄が変わるのも、楽しみの一つです。施設としてはもちろん毎年入れ替えたい気持ちはあるのですが、施設が自前でそれをするのは、大変というか無理です(笑)。

あと、想像よりとても軽くて驚きました。入居者様自ら、お盆に載せて席まで運ぶことができるので、自立につながります。

また厨房で働く職員も高齢の方が多くなっていて、重いと負担になってしまいますから、その点も良かったです。

今後は、自助食器やイベント食器などもレンタルしてくれると嬉しいなと思っています。外へ出かけることや新しいことへの関心は低くなっても『食べる』ことへの関心はそれに反比例して高くなります。そんな日々の楽しみである食卓を彩る食器。その役割は、まずお料理を視覚から感じ、味をイメージするためにもとても大切だと考えています。

毎日、ワクワクする気持ちをもっと大切にしたい。特に施設が提供する食事を365日毎日食べ続ける入居者様にとって、単調な日々の暮らしの中に 「ワクワクする」「美味しそう」「きれい」「いつもと違う」といった刺激はとても大切だと考えます。その刺激を与える役割が『食器』だと考えると、施設側の負担なく、年単位で食器が入れ替わるシステムはとても魅力的だと思います。
既存の施設ももちろんですが、新規に立ち上げされる施設は、特に導入しやすいと思います。食器の選定は、結構手間がかかるので、プロに全てお任せできるのは忙しい時期に大変ありがたいサービスだと思いますし、施設の事を考えられた工夫が色々あるので、おすすめです!

施設情報

施設名
社会福祉法人五常会 高齢者総合福祉施設「ゆーとりあ」
住所
〒599-8243
大阪府堺市中区見野山164番地
電話番号
072-236-8779
サイトURL
http://yutoria.or.jp/miharadai/
社会福祉法人五常会 高齢者総合福祉施設「ゆーとりあ」

企業・製品情報

会社名
三和厨房株式会社
住所
〒581-0014
大阪府八尾市中田4丁目153番地
電話番号
072-993-7770
サイトURL
http://www.sanwa-chubo.com/table/
記事掲載・インタビューをご希望の方はこちら ▶