ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-12件 (12件中)

05月20日
11:40 - 12:40
終末期における栄養ケアのポイント ~最期までおいしく食べてもらうために~
東北医科薬科大学病院 栄養管理部 管理栄養士 早坂 朋恵
終末期の方にとって、食事は栄養という概念から精神的な支えへと変遷します。病院にとどまらず施設や在宅医療においても「最期までおいしく食べる支援 ...

05月20日
15:30 - 16:30
お口も体も健康に!介護職に役立つ口腔ケアの基礎知識
(一社)宮城県歯科衛生士会 副会長 人見 早苗
全身の健康の維持やフレイル予防には、お口の健康管理は欠かすことができません。高齢者本人や介護にあたるご家族等の健康を支援するために、介護職員 ...

05月21日
13:20 - 14:20
給食部門の労働環境を改善!新調理法の概念とニュークックチルシステム
(一社)新調理システム推進協会 事務局長/ニチワ電機(株) 専務取締役 西 耕平
給食部門の経営改善には、早朝出勤・残業の削減から有給休暇消化率向上等、栄養課の労働環境の改善が必須です。今年2025年問題で指摘されている労働力 ...

06月25日
10:00 - 11:00
これからの栄養士に求められる栄養介入の進め方 ~複合的ニーズを有する高齢者をどう支援すべきか~
(公社)福岡県栄養士会 会長 渡邉 啓子
高齢者のライフステージが変遷する中で、ADL維持やQOLを高めていくために必要な栄養支援は、同職種連携・多職種連携が欠かせません。栄養士が発する情 ...

06月25日
13:20 - 14:20
誤嚥性肺炎ゼロを目指す!1回5分・週2回、介護現場で無理なくできる口腔ケアのポイント
歯科医師/博士(歯学)/(株)クロスケアデンタル 代表取締役/クロスケアデンタルクリニック 院長 瀧内 博也
介護施設における口腔ケアは、令和6年4月から基本サービスとなり、その重要性は増しています。本セミナーでは、介護現場における口腔ケアの重要性や「 ...

06月26日
10:00 - 11:00
給食部門の人手不足を解消するニュークックチルシステム
(一社)新調理システム推進協会 事務局長/ニチワ電機(株) 専務取締役 西 耕平
給食部門の経営改善には、早朝出勤・残業の削減から有給休暇消化率向上等、栄養課の労働環境の改善が必須です。今年2025年問題で指摘されている労働力 ...

06月26日
13:20 - 14:20
介護現場でできる摂食嚥下リハビリテーションの実践法 ~基本的な技術と知識~
九州歯科大学 歯学部 口腔保健学科 多職種連携推進ユニット 教授/九州歯科大学附属病院 副病院長 藤井 航
私たちの生活において「口から食べる」ということは、エネルギーを得ることだけではなく、人生の大きな楽しみの一つであることは言うまでもありません ...
1-12件 (12件中)