CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2025/09/22 - 2025/12/22

新着ウェビナー

ケアテックで持続可能な介護を創る!先端テクノロジー実装がもたらす「介護DX」の未来像

(一社)日本ケアテック協会 会長/(株)ウェルモ 代表取締役会長兼社長 鹿野 佑介

待ったなしの状態が続く人材不足の課題に対し、DXやICT等の技術を用い、どのような形で現場の負担軽減を社会実装していくか。日本ケアテック協会とし ...

オンライン

配信期間: 2025/09/22 - 2025/12/22

新着ウェビナー

ICT機器を活用した生産性向上の推進 ~介護専門職×テクノロジーのハイブリッド介護の効果~

福岡県老人福祉施設協議会 次世代部会 部会長/特別養護老人ホーム ことぶきの森 施設長 藤井 俊文

超少子高齢社会が進む中、介護需要の高まりと反し、人材不足が深刻化しています。ICTを活用した介護DXは人材不足の課題を解決する重要な要素です。介 ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

介護のテクノロジーコース

21世紀型介護システムの創造に向けた取り組み ~DX化と海外人材で介護業界を生き抜く~

(公社)全国老人福祉施設協議会 ロボット・ICT推進委員会 前委員長/(福)青森社会福祉振興団 理事長 中山 辰巳

団塊世代が後期高齢者に達し、人口の約5人に1人が後期高齢者となる2025年。今後さらに深刻な介護人材不足に陥ると予測されている中、これから生き残っ ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

経営者向けコース

働きやすい・働き甲斐のある職場づくりのために、経営者が取り組むべきこと

(福)ライフ・タイム・福島 理事・特別参与 森 重勝

ICTの活用や生産性向上に向けた取り組みを通して、働きやすい・働き甲斐のある職場づくりについてお話しいたします。

オンライン

配信期間: 2025/08/04 - 2025/11/04

介護のテクノロジーコース

スタッフ主体で進める介護ICTの導入・活用 ~キーワードは「現場に合わせて」・「少しずつ」~

特別養護老人ホーム エコーが丘 施設長/仙台市老人福祉施設協議会 会長 髙田 洋樹

開設時から介護記録システムを全館導入するなど、当初からデジタル化に走っていた当施設。失敗もたくさん経験しました。失敗から学んだことは「現場ス ...

オンライン

配信期間: 2025/07/28 - 2025/10/28

介護のテクノロジーコース

生産性向上で3年間離職者ゼロ!働きやすい職場環境づくりに資するテクノロジー活用のコツ

(福)友愛十字会 法人本部事務局 介護生産性向上推進室長 鈴木 健太

成果は「自然に生れるもの」ではなく「意図的に生むもの」であり、テクノロジーの活用は“組織マネジメント”そのものです。内閣総理大臣表彰級の介護ロ ...

大阪25

10月16日

13:20 - 14:20

在宅事業者向けコース

外国人スタッフが9割の訪問系サービスで、言語の壁・文化の違いを昇華するICT利活用術

(株)SPIN 取締役 駒井 翔

人材不足が慢性化する中、外国人スタッフの採用と活躍が必要な時代がすぐそこまでやってきています。ただ採用し、今までのように教育するだけでは活躍 ...

北陸25

11月21日

13:20 - 14:20

介護のテクノロジーコース

ロボット・ICT利活用で介護現場を革新!業務効率化・生産性向上で働きやすい職場づくりの実現へ

(福)おおさわの福祉会 理事長 岩井 広行

当施設では、介護ロボットやICTを効果的に利活用して、業務効率化を図り、生産性向上を実現してきました。捻出した時間や労力を利用者の自立支援に繋 ...