CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2025/09/29 - 2025/12/29

新着ウェビナー

変革の時代に強い介護経営を実現するために今、何をすべきか

(有)HRエージェント 代表取締役社長/(同)SPEC経営研究所 役員 佐藤 康弘

福岡市が主催する介護事業所経営力強化事業で主任コンサルタントを務めた私が、そのノウハウと取組み事例を中心に介護経営や組織運営で悩まれている、 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/29 - 2025/12/29

新着ウェビナー

介護現場における目標管理の進め方 ~職員のやる気を高め、組織貢献につなげるには~

エデュテーメント・パートナーズ 代表 秋満 直人

組織成長、職員のレベルアップを図る上で必要な目標管理制度。ところがこれが上手く機能しない…。目標設定のプロセスとは?目標に入れ込むべき要素と ...

オンライン

配信期間: 2025/09/29 - 2025/12/29

新着ウェビナー

近未来の介護はどうなる?介護現場での実用化に向けたロボット・テクノロジーの最新動向

九州産業大学 理工学部 機械工学科 教授 榊 泰輔

介護ニーズ急増の中、負担軽減と生産性向上の取組みの一つが、デジタル技術と介護ロボット活用です。まず国プロジェクトの介護ロボットをいくつか紹介 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/22 - 2025/12/22

新着ウェビナー

介護職の資質向上につながるセルフコントロール ~接遇マナー向上、不適切ケア防止のために~

ivy care project 代表 高橋 いくこ

慢性的な人手不足の中、職員一人一人が力を存分に発揮するために欠かせないセルフコントロール。表面的なスキルではなく「内面」にスポットを当て、感 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/22 - 2025/12/22

新着ウェビナー

ケアテックで持続可能な介護を創る!先端テクノロジー実装がもたらす「介護DX」の未来像

(一社)日本ケアテック協会 会長/(株)ウェルモ 代表取締役会長兼社長 鹿野 佑介

待ったなしの状態が続く人材不足の課題に対し、DXやICT等の技術を用い、どのような形で現場の負担軽減を社会実装していくか。日本ケアテック協会とし ...

オンライン

配信期間: 2025/09/22 - 2025/12/22

新着ウェビナー

ICT機器を活用した生産性向上の推進 ~介護専門職×テクノロジーのハイブリッド介護の効果~

福岡県老人福祉施設協議会 次世代部会 部会長/特別養護老人ホーム ことぶきの森 施設長 藤井 俊文

超少子高齢社会が進む中、介護需要の高まりと反し、人材不足が深刻化しています。ICTを活用した介護DXは人材不足の課題を解決する重要な要素です。介 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/16 - 2025/12/16

新着ウェビナー

稼働率78%の特養が短期間で常時満床に!赤字転落からの復活を果たした経営改革とは

(福)長崎厚生福祉団 業務執行理事 千々岩 源大

長崎県内で高齢者福祉事業を中心に14拠点34事業を経営し、職員数650名を超える(福)長崎厚生福祉団。法人内に「ひとづくりプロジェクト」を立ち上げ、 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/16 - 2025/12/16

新着ウェビナー

世代を超えて高齢者にも大人気!“熊本発”eスポーツが目指す「レク+リハ+交流」の可能性

(株)ハッピーブレイン 代表取締役/(一社)UDe-スポーツ協会 代表理事 池田 竜太

団塊の世代以降の高齢者が介護サービスを受ける時代に突入し、従来のレクリエーション活動では満足できない方々も増えてきています。これからの時代に ...

オンライン

配信期間: 2025/09/16 - 2025/12/16

新着ウェビナー

2024年介護報酬改定の検証と2027年改定への備え ~選ばれる事業所づくりのために~

(株)リンクアップラボ 代表取締役 酒井 麻由美

物価の高騰、介護職員の確保困難など様々な課題が介護施設・事業所に迫ってきています。介護報酬改定への対応どころではないという声も聞こえますが、 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/08 - 2025/12/08

新着ウェビナー

魅力ある記録で、ケアの質が変わる! ~ただの作業から、意味のある記録へ~

(福)白寿会 常務理事/福岡県認知症介護指導者 上村 尚之

記録は、単なる業務ではなく、チームケアを支える重要なツールです。適切な記録があることで職員間の情報共有がスムーズになり、認知症ケアや家族支援 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/08 - 2025/12/08

新着ウェビナー

医療と介護との連携によるACP・看取り対応力の強化 ~利用者の命に向かい合うための知識と心構え~

(株)ONMUSUBI 代表取締役/(福)援助会 特別養護老人ホーム聖ヨゼフの園 看護師 眞鍋 哲子

2024年の介護・診療報酬改定に伴い、「人生の最終段階における医療・介護」の体制整備が求められています。介護事業所として利用者の命に向かい合い、 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/08 - 2025/12/08

新着ウェビナー

誤嚥性肺炎ゼロを目指す!1回5分・週2回、介護現場で無理なくできる口腔ケアのポイント

歯科医師/博士(歯学)/クロスケアデンタルクリニック 院長 瀧内 博也

介護施設における口腔ケアは、令和6年4月から基本サービスとなり、その重要性は増しています。本セミナーでは、介護現場における口腔ケアの重要性や「 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/01 - 2025/12/01

介護のテクノロジーコース

生成AIとDXで変貌する介護の未来像

九州工業大学大学院 生命体工学研究科 教授 井上 創造

この講演では、情報分野の研究者がAIやDX(デジタルトランスフォーメーション)を介護・医療業界に応用してきた経験から、近年の生成AIの潮流や、それら ...

オンライン

配信期間: 2025/09/01 - 2025/12/01

介護のテクノロジーコース

Google検索で上位表示!集客・採用を劇的に改善する介護施設のMEO戦略

介護経営総合研究所 代表 五十嵐 太郎

介護施設の経営者様必見!Google検索での上位表示を実現し、集客と採用を飛躍的に向上させるMEO戦略をご紹介します。オンラインマーケティングを駆使 ...

オンライン

配信期間: 2025/09/01 - 2025/12/01

施設運営コース

認知症ケアに必要な視点 ~“人として生きる姿”を最期まで支えるために~

(株)大起エンゼルヘルプ 取締役/(一社)「注文をまちがえる料理店」 代表理事 和田 行男

今年1月認知症基本法が成立し「基本的人権の享有」が明記されました。当たり前のことですが、認知症になったからといって国民でなくなるわけではなく ...

オンライン

配信期間: 2025/07/02 - 2031/07/02

主催者からのお知らせ

『東京ケアウィーク』2025年2月 開催!会場の様子【2025/7/2配信】

ブティックス株式会社 メディア事業部 川上 聖人

2025年2月3日(月)~5日(水)、東京ビッグサイトにて開催された、「東京ケアウィーク‘25」の会場の様子をお伝えします。介護業界日本最大級の商談型 ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

介護のテクノロジーコース

21世紀型介護システムの創造に向けた取り組み ~DX化と海外人材で介護業界を生き抜く~

(公社)全国老人福祉施設協議会 ロボット・ICT推進委員会 前委員長/(福)青森社会福祉振興団 理事長 中山 辰巳

団塊世代が後期高齢者に達し、人口の約5人に1人が後期高齢者となる2025年。今後さらに深刻な介護人材不足に陥ると予測されている中、これから生き残っ ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

施設運営コース

自己流の接遇はもう通用しない!選ばれる施設になるための「接遇マナー」とは

ピース&ナース 代表 萱場 智賀子

数ある施設の中から選ばれるために、今こそ意識の変革が求められています。接遇の大切さを知り、見直す点や弱点があれば、即、変わる事が望まれます。 ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

経営者向けコース

働きやすい・働き甲斐のある職場づくりのために、経営者が取り組むべきこと

(福)ライフ・タイム・福島 理事・特別参与 森 重勝

ICTの活用や生産性向上に向けた取り組みを通して、働きやすい・働き甲斐のある職場づくりについてお話しいたします。

オンライン

配信期間: 2025/08/18 - 2025/11/18

業界動向コース

大変革のゆくえ!27年介護報酬改定のゆくえと介護事業者生き残り戦略

(一社)全国介護事業者連盟 理事長 斉藤 正行

2027年介護保険法改正の議論が、これからいよいよ本格化します。介護報酬改定の議論のゆくえの最新動向とともにお伝えします。将来の大制度変革により ...