ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-7件 (7件中)
東京25【夏】

08月06日
13:20 - 14:20
施設運営コース
認知症固有のリスクから起きる事故防止対策 ~身体拘束せずに事故を防ぐには~
(株)安全な介護 代表取締役 山田 滋
身体拘束する理由として「事故を防がなくてはならないから」と、答える人が多くいます。認知症利用者の事故は、異食や行方不明など防ぎにくい事故が多 ...
東京25【夏】

08月08日
10:00 - 11:00
介護予防コース
見直したい「認知症予防」という言葉 ~大切なのは自分らしく・幸せに生きること~
日本認知症ケア学会 理事長/認知症専門医/SHIGETAハウスプロジェクト 代表 繁田 雅弘
「予防」という言葉は「予防できなかった人」=「努力が足りなかった人」、「予防できるなら、ならないようにすべき」=「認知症は悪いもの」等の偏見 ...
東京25【夏】

08月08日
13:20 - 14:20
施設運営コース
間違いだらけの認知症ケア!介護現場のあるある事例に学ぶ、認知症の人へのコミュニケーション改善法
NPO法人9612G Project 代表/認知症介護指導者 椎名 淳一
認知症の影響を受けている方とのコミュニケーションは"その人の状態"を理解して関わることが大事です。この講座では認知症の状態が「どう影響している ...
札幌25

09月18日
15:30 - 16:30
施設運営コース
BPSDは認知症の人が送るメッセージ ~介護者本位から「本人本位」の支援に必要な視点~
(株)じょうてつケアサービス 介護部 次長 大戸 淳
認知症の「人」への理解を深め、ケアに必要な視点についてお話しします。本人本位の視点に立つための考え方を整理し、BPSDの悪循環を断ち切り、「困っ ...
1-7件 (7件中)