CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2025/09/01 - 2025/12/01

施設運営コース

認知症ケアに必要な視点 ~“人として生きる姿”を最期まで支えるために~

(株)大起エンゼルヘルプ 取締役/(一社)「注文をまちがえる料理店」 代表理事 和田 行男

今年1月認知症基本法が成立し「基本的人権の享有」が明記されました。当たり前のことですが、認知症になったからといって国民でなくなるわけではなく ...

オンライン

配信期間: 2025/08/25 - 2025/11/25

施設運営コース

自己流の接遇はもう通用しない!選ばれる施設になるための「接遇マナー」とは

ピース&ナース 代表 萱場 智賀子

数ある施設の中から選ばれるために、今こそ意識の変革が求められています。接遇の大切さを知り、見直す点や弱点があれば、即、変わる事が望まれます。 ...

オンライン

配信期間: 2025/07/14 - 2025/10/14

施設運営コース

物語としての認知症ケア<ナラティヴ・アプローチ>

駒澤大学 文学部 社会学科社会福祉学専攻 教授 荒井 浩道

認知症をかかえた本人や家族を支援する新しい方法として、ナラティヴ・アプローチが注目されています。このアプローチでは、本人や家族が紡ぐ「物語」 ...

オンライン

配信期間: 2025/07/14 - 2025/10/14

施設運営コース

稼働率アップにはリピーターが不可欠!利用者から選ばれ続けるデイサービスの経営戦略

(株)船井総合研究所 ソーシャルビジネス支援本部 本部長 沓澤 翔太

稼働率が低いにも関わらず、現場が忙しくて訪問営業ができないという状況に陥っていませんか?実績を手渡しすることが精一杯で、新規のご利用者よりも ...

大阪25

10月15日

13:20 - 14:20

施設運営コース

クレーム予防には「信頼関係」がカギ!利用者家族とのトラブル回避のための説明力アップ術

(株)ケア・ビューティフル 代表取締役 山本 陽子

ご家族とよりよい関係を築きたいあまり、一方的になってはいませんか。 説明の際、“順番”と“情報量”は、相手の理解度や安心感に大いに影響します。ま ...

大阪25

10月16日

10:00 - 11:00

施設運営コース

もう怖くない!運営指導で指摘されやすい“あるある”と今すぐできる実践ポイント

Professional Care International(株) 代表取締役 片山 海斗

運営指導に不安を感じていませんか?本セミナーでは、運営指導(実地指導)において多くの事業所が実際に指摘されている“あるある”事例をもとに、見落と ...

大阪25

10月16日

12:10 - 12:40

施設運営コース

業務可視化と伴走支援で成功する介護施設運営  ~SOMPOケアが提供する収支改善・生産性向上の実践~

SOMPOケア ソリューション事業部 特命部長 堤 哲也

業界課題である需要と供給のギャップ解消に向け、SOMPOケアの運営事業所では生産性向上のために多くの取組みを実施してきました。それらのノウハウを ...

大阪25

10月16日

15:30 - 16:30

施設運営コース

フォロワー数15万人!介護の魅力発信でファンが増える「やまゆりの里」のSNS活用術

(福)福住山ゆりの里 介護老人福祉施設やまゆりの里 施設長 首藤 風

老人ホームとしては異例のInstagramフォロワーが15万人を超える「やまゆりの里」。夢を叶える介護をコンセプトに日々介護の魅力を発信し、過疎地域で ...

大阪25

10月17日

10:00 - 11:00

施設運営コース

ヒヤリハットになる前に!事故を未然に防ぐ「気づき」の力を養う危険予知トレーニング

関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 准教授/作業療法士 有久 勝彦

KYT(危険予知トレーニング)で挙げたリスクが本当に一番危険なものだったのか、答えを知りたくなったことはありませんか?答えのないKYTに対し、熟練者 ...

大阪25

10月17日

13:20 - 14:20

施設運営コース

白板1枚で、笑って考えて脳も心も活性化!絶対に盛り上がるホワイトボードレクリエーション

(株)おふとん 代表/介護エンターテイナー/作業療法士/ケアマネジャー 石田 竜生

白板1枚でできるレクリエーションのネタを紹介するだけではなく、自分で作ってアレンジする方法が学べます。笑いを引き出し、人に伝わる工夫が満載。 ...

北陸25

11月20日

10:00 - 11:00

施設運営コース

介護事故の裁判事例に学ぶ現場のリスクマネジメント ~利用者・施設・職員を守るために~

(医)仁智会 金沢春日ケアセンター 総務部長/(一社)石川県介護福祉士会 参与 中野 朋和

介護事故が起きないように、組織としてどのような職員に指導・教育をしていかなければいけないか?介護事故の中には防ぐことができないものがあります ...

名古屋25

12月03日

10:00 - 11:00

施設運営コース

入居者が望む「変わらない日常」とは?その人らしさが見える「私の暮らし実現率シート」

(一社)全国介護支援協会 代表理事/(福)フラワー園 法人統括/特別養護老人ホームフラワー園・あんのん 施設長 吉田 貴宏

施設に入居するとこれまで通りの暮らしは難しい?特別養護老人ホームあんのんにて「これまでの暮らし」の再現のために活用している『私の暮らし実現率 ...

名古屋25

12月03日

11:40 - 12:40

施設運営コース

トラブル回避は準備と初動が9割!しくじらない・こじらせないためのカスタマーハラスメント対策

天晴れ介護サービス総合教育研究所(株) 代表取締役 榊原 宏昌

本セミナーではハラスメントの最新情報から訪問系・施設系サービスにおけるハラスメントの特徴、重要事項説明書による事前対策、発生時の対応策まで幅 ...

名古屋25

12月04日

13:20 - 14:20

施設運営コース

認知症の人の「ほんとうの気持ち」とは ~これだけは知っておきたい、認知症の正しい理解と関わり方~

(株)きらめき介護塾 代表取締役/日本福祉大学 社会福祉総合研修センター兼任講師 渡辺 哲弘

「認知症」という病気の理解を深めつつ、「目の前の人は今、どんな気持ち?その瞬間、どんなことを考え、行動しているの?」といった、“人の気持ち”に ...