ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-19件 (19件中)
導入施設1000施設以上!入居型施設特化の夜間オンコール代行とは〜看護師の採用定着に効果あり!〜
ドクターメイト株式会社 マーケティンググループ マネージャー 髙橋 信太郎
様々なメディアで取り上げていただいている夜間オンコール代行サービスです。導入いただくことで「看護師の採用に成功した」「施設内の人間関係がさら ...

09月17日
10:00 - 11:00
生成AIでラクして時短!介護の業務効率化を加速するICT・AIツール活用法
NPO法人ちとせの介護医療連携の会 理事長/千歳市在宅医療介護連携支援センター センター長 木下 浩志
介護現場の業務を効率化するために、生成AIやICTツールを活用した具体的な取り組みをご紹介します。サービス計画作成や委員会運営、個別研修計画の作 ...

09月17日
11:20 - 11:50
介護現場の生産性向上に向けたテクノロジーの導入について
(福)善光会/(株)善光総合研究所 介護デジタル普及促進部 大泉 一樹
善光会では全国に先駆けてテクノロジーの活用を進めてきており、昨年の「生産性向上推進体制加算」のモデルとなっています。本セミナーでは、その進め ...
09月17日
12:10 - 12:40
「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」から考えるテクノロジー活用と今取り組むべきこと
(株)ケアコネクトジャパン 業界を盛り上げるためにツナぎまくる課 係長 小林 広志
団塊世代が後期高齢者となる2025年が到来。人手不足、物価高騰、介護福祉事業はますます困難を極める。これから先の未来に向けてどうすべきか?テクノ ...

09月17日
13:20 - 14:20
ICT・ロボット活用のその先へ!介護DXに欠かせないデータ利活用の重要性と実践例
ふくしのよろずや神内商店(同) 代表社員 神内 秀之介
介護DXの進化において、ICT・ロボット活用の先にある「データ利活用」が不可欠です。本セミナーでは、介護現場におけるデータ活用の重要性を解説し、 ...

09月18日
10:00 - 11:00
AI・ICT・ロボットをもっと身近に!QOLを向上させる介護テクノロジー・福祉機器活用のポイント
北海道訪問リハビリテーション連絡会 会長/理学療法士 岡田 しげひこ
介護テクノロジーは、単なる効率化手段にとどまらず、「高齢者の尊厳ある生活」と「介護職の持続可能な労働環境」の両立を目指す鍵として、ますます重 ...
09月18日
11:20 - 11:50
テクノロジー導入から運用、最大限の効果を出すための成功の秘訣 ~介護現場のDX化の真の目的~
(株)ケアコネクトジャパン
介護現場でのテクノロジー活用がうまくいかず、効果がでないと嘆く事業所様必聴。本セミナーでは、テクノロジーの選定、導入から運用に至るまでのプロ ...

10月15日
10:00 - 11:00
AIで仕事はこう変わる!介護現場におけるAI活用の実例と導入時の注意点
介護ITコンシェルジュ/ソーシャルサービス(有)/NPO法人タダカヨ 常務理事 藤田 博之
介護現場におけるAI活用の実例を、現場経験とICT支援の実績をもとにご紹介します。音声入力や記録の自動生成といった「すぐに使える」工夫を中心に、 ...

10月15日
11:20 - 11:50
介護現場の生産性向上に向けたテクノロジーの導入について
(福)善光会/(株)善光総合研究所 介護デジタル普及促進部 大泉 一樹
善光会では全国に先駆けてテクノロジーの活用を進めてきており、令和6年度の「生産性向上推進体制加算」のモデル事業所となりました。本セミナーでは ...
10月15日
12:10 - 12:40
「そこにアイ(AI)はあるんか?」 〜介護現場にとってAIは敵か、味方か〜
(株)ケアコネクトジャパン
介護業界では人手不足や業務の多忙化が課題となる中、AI技術の進化が現場に新たな可能性をもたらしつつあります。本講演では実際に活用されているAIの ...

10月15日
15:30 - 16:30
介護環境に「豊かな心の世界」を創出するデジタルツインの活用 ~リビングラボ実証で見えてきた可能性~
大阪大学 総長補佐・大学院工学研究科 地球総合工学専攻 建築・都市デザイン学講座 教授 木多 道宏
認知症の方々の認知機能を維持・向上させ、生き生きとした日常生活を具現化するモンテッソーリケアの理念と実践についてお話しするとともに、介護する ...

10月16日
10:00 - 11:00
現場主体で進めるテクノロジー活用戦略 ~浸透のカギは“納得感”と“小さな成功体験”にあり~
(株)TRAPE 代表取締役/大阪大学 医学部保健学科 医学系研究科 招聘教員 鎌田 大啓
現場が主役となるテクノロジー活用は、“納得感”と“小さな成功体験”が鍵です。形だけの導入ではなく、現場の声に寄り添い、自ら動き出す仕組みづくりを ...
10月16日
11:20 - 11:50
介護記録は手作業からオートメーションの時代へ ~イカす記録のための改革のトリガーとは?~
(株)ケアコネクトジャパン
介護業界は慢性的な人員不足、業務量増加が年々問題となっています。 本講義ではロボット、AI等を用いた課題解決へのアプローチ、イカした新時代の取 ...

10月17日
10:00 - 11:00
成功の秘訣は準備が8割!現場の課題に基づいた介護テクノロジーの導入準備・活用講座
大阪府介護生産性向上支援センター 業務アドバイザー/(株)NTTデータ経営研究所 ライフ・バリュー・クリエイションユニット シニアコンサルタント 永田 拓磨
本セミナーでは、介護現場の生産性向上に資する介護テクノロジーの導入・活用について、その必要性や導入準備として重要な「課題の見える化」「導入計 ...
10月17日
11:20 - 11:50
「生産性向上を阻む3Mを一掃せよ!」 〜成功事例に学ぶ介護現場の業務改善〜
(株)ケアコネクトジャパン
介護現場に蔓延る3大要素ムリ・ムダ・ムラ。この改善なくして生産性の向上は図れません。 本講演では、厚労省の生産性向上に資するガイドラインに沿っ ...
1-19件 (19件中)