ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-20件 (28件中)
- keyboard_double_arrow_left
- keyboard_arrow_left
- 1
- 2
- keyboard_arrow_right
- keyboard_double_arrow_right
人手不足に立ち向かうためのDX戦略 ~DX実現に向けた「障壁」と乗り越えるポイント~
中小企業診断士/兵庫県立大学大学院社会科学研究科 非常勤講師 中山 真吾
DXは、デジタル活用(デジタル化推進)だけではなく、組織の変革が重要です。組織の変革には、組織全体の取り組み、個々人のマインド変化を促す必要が ...
DXで意思決定を加速する!自社に必要なデータを収集・分析・活用するデータドリブン経営のススメ
(株)eftax 代表取締役 中井 友昭
自社の経営の意思決定に有用なKPIを設計し、それを適時的確に把握すること、それがDXの第一歩であると考えています。まずは業務フローの現状とあるべ ...
DXは中小企業の経営をどう変えるのか ~時代の変化で求められるDXの本質~
富士通(株) シニアエバンジェリスト 松本 国一
デジタルは身の回りに普通に存在する、避けては通れないものになりました。本講演ではDXとはどういうものなのか、どのように考えれば良いのか、時代の ...
平均年齢61歳の地方企業が日本DX大賞に!伝統と革新をテーマに果敢にDXに挑戦した老舗着物屋の軌跡
(株)鈴花 総務部長 兼 DX推進室長 有田 裕次
佐賀県に本社を置く創業124年の老舗着物店の鈴花は、伝統と革新をテーマにDXを進めてきました。きっかけは現場の課題をデジタルを活用して解決出来な ...
生成AIのビジネス活用はどこまで進んでいるのか? ~新たなビジネスチャンスと直面する課題~
(株)Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎
2022年のChatGPT(GPT-3.5)登場以降、生成AIという言葉が世の中を席巻し続けています。当初は「触ってみる」という興味の範疇を出なかったものの、現 ...
中小企業にとってDXは必要不可欠!デジタル化成功のための計画と基礎知識
TOTONOI 代表 石橋 俊介
中小企業にとって、もはや欠かせない取り組みとなった「DX」ですが、未だ足踏みしてしまっている企業も数多くいます。「なぜDXを実践したほうが良いの ...
「日本流DX」への正しいアプローチ ~DXを「絵に描いた餅」で終わらせないために~
(株)JTB 執行役員 CDXO 各務 茂雄
DXという名のもとに日本全国各地でDXが推進されてきました。一方で、皆さんはDX推進の果実を思った形で得られていますか?そのような企業が持つDX推進 ...
サステナビリティ経営のジレンマを乗り越える ~企業価値向上もコスト最適化も諦めないために~
(同)持続可能 CEO/サステナビリティ経営デザイナー 川井 健史
「サステナビリティ経営」とは何なのか?どうすればいいのか?そしてなぜうまく進まないのか?誰もが抱えているそのモヤモヤ感やジレンマの正体を紐解 ...
会社にはびこる「ムダ作業」を捨てよう!DX・AI推進の前にやるべき業務改革への第一歩
(株)リビカル 代表取締役 元山 文菜
仕事は日々忙しさを増します。そこでDXやAIを推進して業務を楽にしようと奮闘するも楽にならない。それどころか忙しさを増すような気もします。そこで ...

08月19日
10:00 - 11:00
5年で4倍の売上成長を支えたDXとは?エン・ジャパンの「DX人材の発掘・育成」事例
エン・ジャパン(株) DX推進グループ グループマネージャー/(一社)ノーコード推進協会 理事 高橋 淳也
エン・ジャパンの主力事業「エン転職」。「5年間で売上4倍の売上成長」という目標を掲げ、その目標を達成してきました。その裏側にあったのが「科学的 ...

08月19日
11:40 - 12:40
AIエージェントがもたらすビジネス変革の現在地
(一社)AICX協会 代表理事/(一社)生成AI活用普及協会 常任協議員 小澤 健佑
AIエージェントがビジネスのあり方を根本から変えつつある現状を解説。業務自動化、顧客体験向上、新たなサービス創出など、具体的な活用事例を交えな ...
08月19日
11:40 - 12:10
なぜ変われないのか?組織が超えるべき“3つの溝”と実務から始める変革の手法
(株)ワクフリ
多くの組織が「変わりたいのに変われない」現実に直面しています。本セミナーでは変革を阻む“3つの溝”を明らかにし、現場から変革を動かすための実践 ...

08月19日
15:00 - 16:00
最少の人員・労働時間で最大の利益を稼ぐ!インフレ時代に利益を増やす6つの方法
クラウドサーカス(株) 執行役員/中小企業診断士 斉藤 芳宜
コストが上がり続けるインフレ時代に、経営者はどうやって利益を増やせばいいのか?今までどおりの経営では、コストだけ増えて利益が減ってしまいます ...

08月19日
15:00 - 15:30
難航する脱Excelを解決に導くノーコード・ローコードツール!低コスト&手軽にできる手法をご紹介
カゴヤ・ジャパン(株) フィールドセールス 柴本 康平
多くの企業で課題として挙げられることが多い「脱Excel」。いくらでも開発予算をかけられる状況であれば解決策は数多く存在しますが、現実的には様々 ...

08月19日
15:50 - 16:20
生成AI活用の次なる一手:社員の利用率を高める実践的アプローチ
(株)スパイクスタジオ 代表取締役 CEO 黒柳 茂
生成AIを導入したけれど、活用は一部の熱心な社員だけ。 「全社にもっと広げたい」と悩むご担当者に向けて、活用率を高める打ち手と社内浸透の成功例 ...

08月19日
15:50 - 16:20
スマホで簡単!kintone活用術を徹底解説
(同)中小企業DX研究所 業務改善DXコンサルタント 櫻井 俊輔
kintoneって聞いたことはあるけど実際何ができるツールなの?なかなか聞けないkintoneの活用術をお伝えします。うちの社員はIT苦手だからDXはできない ...
1-20件 (28件中)
- keyboard_double_arrow_left
- keyboard_arrow_left
- 1
- 2
- keyboard_arrow_right
- keyboard_double_arrow_right