バックオフィスDXPOオンライン

会員登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2023/09/28 - 2024/09/27

テレワークコース

「選ばれる企業」になる!ハイブリッド時代の働き方 ~出社×テレワークの労務管理~

社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室CWO 武田 かおり

「選ばれる企業」の働き方は「出社かテレワークか」ではなく「働く場所が選択可能」であることがポイント。あらゆる業種業態で導入可能なテレワークの ...

オンライン

配信期間: 2023/10/01 - 2023/12/31

製品紹介セミナー

バックオフィスDXの第一歩はクラウド化!~クラウド化のメリットと実現方法を事例を交え解説~

HRソリューション本部フィールドセールス部 仲田 紗貴

クラウド導入をきっかけに業務改善を実現した企業事例を交え、バックオフィスDXの第一歩の鍵となる「属人化の解消」「業務効率化」について解説します ...

オンライン

配信期間: 2023/09/21 - 2024/09/20

情報セキュリティコース

外部の脅威から我が社を守る情報セキュリティ対策

(特非)ヒューリット経営研究所 ITコーディネータ 藤岡 秀和

社会やサプライチェーンとのデータ連携・共有が効率化・生産性向上に欠かせなくなりつつある一方で、SNSなどの普及によって個人情報・機密情報が拡散 ...

オンライン

配信期間: 2023/09/01 - 2023/11/30

製品紹介セミナー

手書きも活字も、あらゆる書類をAIが自動でデジタルデータ化 - シェアNo1のAI-OCRの実力をご紹介 -

Marketing Communications 江川 義日出

あらゆる書類を読み取りデジタルデータ化するAI-OCR。「AI-OCRでどこまでできるのか?」「AI-OCRの上手な活用法は?」など、ユーザ事例を交えながらご ...

オンライン

配信期間: 2023/09/14 - 2024/09/13

働き方改革コース

従業員の生産性向上に向けた我が社の働き方改革

ダイドードリンコ(株) 取締役 執行役員 人事総務部長 濱中 昭一

今後、労働人口が減少する中、当社においては従業員の生産性向上が重要であると捉え一人一人が生産性が上がる働き方ができるように様々な施策を実行し ...

オンライン

配信期間: 2023/09/07 - 2024/09/06

経理・財務コース

3ヵ月で実現させる経理効率化プロジェクト

(株)M&Tコンサルティング 取締役 二口 大介

経理の業務効率化に欠かせなくなったソフトウェアやクラウドツール。世間には効率化ツールが溢れており多くの企業で導入されているにもかかわらず、な ...

オンライン

配信期間: 2023/08/03 - 2024/08/02

人事・労務コース

無理のない人事・労務管理のデジタルシフトの進め方 ~通常業務と並行して働き方を変えるには?~

(株)エフアンドエム オフィスステーション事業本部 副本部長 池邉 俊貴

企業のデジタルシフトは本当に進んでいるのか?どんなに便利なシステムも「使いこなすこと」ではじめて価値を持ちます。それには絶対に外してはいけな ...

オンライン

配信期間: 2023/07/27 - 2024/07/26

採用・研修コース

一般企業に必要とされるWeb人材、採用側・求職側のマッチング課題をどう解決するか?

(株)アップポイント マネージャー/Webディレクター 永田 俊之

自社のWebサイトで成果を出せていると実感できていますか?年々複雑化していくWeb戦略においては、専門性の高いスキルと知識を持つ人材の確保は、一般 ...

オンライン

配信期間: 2023/07/20 - 2024/07/19

戦略総務コース

いまさら聞けない、働き方改革対応のための実務 ~関連法の知識と就業規則の見直し~

大阪社労士事務所 代表 桑野 真浩

もう「働き方改革」は過去のこと?コロナ禍で一気に進んだテレワークだけが新しい働き方ではありません。このセミナーでは関連法を改めて知識の再確認 ...

オンライン

配信期間: 2023/07/04 - 2024/07/03

経理・財務コース

経理部で実現できるペーパーレス化&デジタル化戦略 ~インボイス制度が及ぼす影響~

(株)ICSパートナーズ 会計ソリューション部 土田 勇治

経理財務業務のペーパーレス対応に向けたアプローチは、実は従来のオフィスワークそのものの改革と同期しています。何かを新しく始めるのではない、従 ...

オンライン

配信期間: 2023/06/27 - 2024/06/26

働き方改革コース

待ったなし!“人的資本経営時代”へ向き合うファーストステップ

People Trees(同) COO 最高執行責任者 中谷 真紀子

人の可能性を最大限に引き出し、経営に活かす必要性が益々高まっています。本講演では、成果の土台となる社員のEX(従業員体験)を大きく左右する働き方 ...

オンライン

配信期間: 2023/07/13 - 2024/07/12

DX・業務改革コース

DX、その前に!労働力減少時代に求められる業務改善と生産性向上

大阪工業大学 情報科学部 データサイエンス学科 教授 皆川 健多郎

労働力の減少から生産性向上への取り組みはまったなしとなっている。その手段としてIoT、AI、そしてDXといったデジタル技術の活用に期待が高まってい ...

オンライン

配信期間: 2023/06/06 - 2024/06/05

基調講演

人材・組織を活かすゲーム理論 ~戦略の科学が変える日本のDXと人材活用~

大阪大学大学院 経済学研究科 教授 安田 洋祐

日本でDXが進まない理由はインフラや技術ではなく、人と組織にある。本講演では、人々の駆け引きを科学的に分析するゲーム理論を用いて、人と組織の活 ...

オンライン

配信期間: 2023/03/13 - 2024/03/13

新着ウェビナー

AI・IoT時代に求められる「攻め」の企業法務 ~ビジネスを加速させる法務戦略とは~

ベンチャーラボ法律事務所 弁護士 淵邊 善彦

新しい技術やサービスで勝負する企業は、法的リスクや許認可の要否、知的財産権の取得などをしっかりと検討した上で、自社に有利なビジネスモデルを作 ...

オンライン

配信期間: 2023/03/06 - 2024/03/06

新着ウェビナー

日本産業復活の切り札「X-Tech」とは?~既存産業×デジタルで未来を開く~

山形大学 学術研究院 産学連携教授 岩本 隆

世界では今第四次産業革命が進行しており、デジタルテクノロジーを主とした最先端テクノロジーを掛け合わせたX-Techビジネスがあらゆる領域で成長して ...

オンライン

配信期間: 2023/02/20 - 2024/02/20

新着ウェビナー

言語処理AIによる新しいDXの形

(株)Studio Ousia 代表取締役 CEO 渡邉 安弘

近年のAIの発展に伴い、AIが「言葉を理解する」能力を獲得しつつあります。こうした技術を活用すると、人手による問い合わせ対応の自動化や、社内に蓄 ...

オンライン

配信期間: 2023/02/13 - 2024/02/13

新着ウェビナー

日本企業のハイブリッドワークのありかたを模索する ~働く場所および時間配分の観点から~

(株)ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 石崎 真弓

オフィス出社とテレワークを組み合わせて使い分ける「ハイブリッドワーク」の有効性が提唱されているが、その具体的な中身について一律の正解を示すこ ...

オンライン

配信期間: 2023/02/06 - 2024/02/06

新着ウェビナー

ゼロトラスト視点で考える効率的なリモートワークとセキュリティ確保の実現

東洋大学 情報連携学部 情報連携学科 准教授 満永 拓邦

リモートワークは時間と場所の有効活用や生産性の向上などの様々なメリットをもたらす半面、リモートワークを狙うサイバー攻撃も観測されており、セキ ...

オンライン

配信期間: 2023/01/23 - 2024/01/23

新着ウェビナー

”DX人材” 採用最前線 ~DX人材採用成功のポイント~

(株)morich 代表取締役 オールラウンダーエージェント 森本 千賀子

コロナ禍で急速に進んだDX化。デジタル人材の採用競争は更に激化しています。ファン作りから始まる採用戦略。「選ばれる企業」になるために、今おこな ...

オンライン

配信期間: 2023/01/16 - 2024/01/16

新着ウェビナー

DXを味方にする!財務の本質とは?

NFP「風を贈る」 田村 夕美子

財務のDX導入の検討場面において、業務効率化ばかりに目を向けていませんか?それは、ひょっとしたら、財務としての本質からズレていることもあるもの ...