ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-20件 (24件中)
- keyboard_double_arrow_left
- keyboard_arrow_left
- 1
- 2
- keyboard_arrow_right
- keyboard_double_arrow_right
IT人材確保は「内部人材育成」が正解!採用難の課題を解決するリスキリングメソッド
パーソルイノベーション(株) Reskilling Camp Company 代表 柿内 秀賢
様々な業界業種でIT人材・DX人材が求められています。一方で、IT・DX人材は慢性的に不足しており、採用が難しいのが現状です。そのため、内部人材育成 ...
採用力強化のセンターピンである「面接」はどうあるべきか?超汎用的メソッドをわかりやすく解説!
ジャンプ(株) 代表取締役 増渕 知行
企業が求職者を選ぶ時代ではなく、企業は「選ばれる競争」に向き合う時代。「知名度」や「待遇」で勝負できない企業は、何を武器に戦うべきなのでしょ ...
説明会・選考で学生を惹きつける自社プレゼン必勝法 ~Z世代採用の取りこぼしを防ぐには?~
(株)リアライブ 特級専門職 鶴野 敬文
採用のオンライン化で学生に気軽に参加してもらえるようになり、母集団形成まではうまくいったはずなのに、説明会や選考で取りこぼしてしまったという ...

08月19日
10:00 - 10:30
なぜロジカルシンキングを現場で活かすのは難しいのか?人事が知るべき新しい技術、『図解思考』とは
(株)Metagram 代表取締役 髙野 雄一
益々ニーズが高まっているロジカルシンキング。一方で、なかなか現場で活かすことが難しいという悩みもあるようです。本講演では、その活路として「図 ...
08月19日
10:50 - 11:20
SNSを活用した新しい採用手法~新卒エントリー2,700名・中途エントリー770名~
(株)リソースクリエイション 取締役 小笠原 寛
SNS総フォロワー150万人、総再生回数10億回の当社が伝える。Z世代を中心に若い世代への新アプローチ。「Instagram、TikTok」を活用して企業の大きな力 ...

08月19日
11:40 - 12:40
Z世代の変化に対応!面接時の見込み違い・評価のバラつきを防ぐ面接スキル向上の秘訣
(株)リアライブ エグゼクティブ 鶴野 敬文
面接官による評価のバラつきによって、優秀な人材を逃したり、期待に反した人材を採用するリスクがあります。自身の面接者としての特徴や癖を把握し、 ...

08月19日
12:30 - 13:00
「ナビ掲載」「母集団形成」をしない新卒採用!〜26,27卒採用を勝ち抜く予算戦略と事例公開〜
(株)ABABA 執行役員 杉原 航輝(スギハラ コウキ)
「ナビから反響が取れない」「採用単価が高すぎる」「採用数の見通しが立たない」…そんな課題を抱える新卒採用担当者必見!これまでの新卒採用におい ...
08月19日
13:20 - 13:50
「あの人数字に強いな・・・」と言われるために…数字に強いビジネスパーソンの育成方法
オルデナール・コンサルティング(同)
業種・職種を問わず、ビジネスシーンではデータや数字の活用が欠かせません。しかし多くのビジネスパーソンは数字が苦手…ではどうすればよいのか?本 ...

08月19日
14:10 - 14:40
“わかる”ではなく“動く”を生む—ストーリーで変える企業研修のかたち
(株)アトムストーリー 代表取締役 村上 賢太
人的資本開示や研修の見直しが進む中「わかる」だけの研修ではなく、「動ける」人材を育てる設計が求められています。ストーリーを起点に内省・対話・ ...

08月19日
15:00 - 16:00
人材獲得競争時代の次世代採用戦略 ~社員が自発的に紹介したくなるリファラル3.0+の実践~
(株)TalentX 代表取締役社長 鈴木 貴史
従来の採用手法に限界を感じる企業必見。時価総額TOP50企業から中小企業まで、幅広い業界・規模の企業導入実績から確立した「リファラル3.0+」を初公 ...

08月19日
16:40 - 17:10
心理的安全性アワードを受賞した営業チームの舞台裏 ー元部長が語る売上を更新し続けるまでの50の試作ー
スパークルチーム(同)/東京ガス(株) 小林 和彦
今や多くの組織でテーマとなっている「心理的安全性の醸成」に対し、一体何をすればよいのかと悩んでいる現場のマネジャーさんが多いのではないでしょ ...

08月20日
10:00 - 11:00
候補者に「選ばれる」時代の採用戦略 ~採用CX向上と見極めに必要なデータ活用~
(株)人材研究所 代表取締役社長 曽和 利光
構造的な「人手不足」を受け、採用市場は慢性的な「売り手市場」です。企業は「選ぶ側」から「選ばれる側」になっていき、採用プロセスを候補者にとっ ...
08月20日
10:00 - 10:30
WithAI時代の人材開発:先進事例の紹介と今後の展望
(株)リフレクト
人材育成、マネジメント等をAIが支援し始めています。マネージャーの業務過多が課題となる今、効果的な人材育成のためにAIが果たす役割とはなんでしょ ...
08月20日
10:50 - 11:20
「あの人数字に強いな・・・」と言われるために…数字に強いビジネスパーソンの育成方法
オルデナール・コンサルティング(同)
業種・職種を問わず、ビジネスシーンではデータや数字の活用が欠かせません。しかし多くのビジネスパーソンは数字が苦手…ではどうすればよいのか?本 ...
1-20件 (24件中)
- keyboard_double_arrow_left
- keyboard_arrow_left
- 1
- 2
- keyboard_arrow_right
- keyboard_double_arrow_right