CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

福岡25

06月26日

13:20 - 14:20

介護の食コース

介護現場でできる摂食嚥下リハビリテーションの実践法 ~基本的な技術と知識~

九州歯科大学 歯学部 口腔保健学科 多職種連携推進ユニット 教授/九州歯科大学附属病院 副病院長 藤井 航

私たちの生活において「口から食べる」ということは、エネルギーを得ることだけではなく、人生の大きな楽しみの一つであることは言うまでもありません ...

福岡25

06月26日

13:20 - 14:20

デイ・在宅事業者向けコース

現役主任ケアマネジャー30名に学ぶ!利用者から選ばれるデイ・訪問介護の差別化戦略

介護ぷらす 代表 山川 仁

団塊世代が後期高齢者となることで、今後も介護サービスの利用者が増加するのは間違いありません。しかしながら、介護人材の不足や乱立するライバル事 ...

福岡25

06月26日

13:20 - 14:20

介護のテクノロジーコース

ケアテックで持続可能な介護を創る!先端テクノロジー実装がもたらす「介護DX」の未来像

(一社)日本ケアテック協会 会長/(株)ウェルモ 代表取締役会長兼社長 鹿野 佑介

待ったなしの状態が続く人材不足の課題に対し、DXやICT等の技術を用い、どのような形で現場の負担軽減を社会実装していくか。日本ケアテック協会とし ...

福岡25

06月26日

13:20 - 14:20

業界動向コース

介護の魅力を発信!「セルフリスペクト」から広げる介護職のプレゼンスの向上

(一社)熊本県介護福祉士会 会長/(公社)日本介護福祉士会 相談役/(一社)KAiGOPRiDE 理事 石本 淳也

介護の仕事は魅力的であることを、介護職自身が自分たちの言葉で伝えることこそが何よりも重要と考えています。待遇の改善はもちろん重要ですが、介護 ...

福岡25

06月26日

15:30 - 16:30

介護用品コース

まちがいだらけの現場「あるある」から学ぶ、適切な介護用品を選べる・使える現場の育て方

apoyo アポージョ 代表 永田 美樹

社会全体がAIを活用しDX化へと進んでいる中で、触れ合うケアを重視するあまり、機械アレルギーとなっている介護現場が多いと思います。この講座では、 ...

福岡25

06月26日

15:30 - 16:30

施設運営コース

介護職の資質向上につながるセルフコントロール ~接遇マナー向上、不適切ケア防止のために~

ivy care project 代表 高橋 いくこ

慢性的な人手不足の中、職員一人一人が力を存分に発揮するために欠かせないセルフコントロール。表面的なスキルではなく「内面」にスポットを当て、感 ...

福岡25

06月26日

15:30 - 16:30

経営者向けコース

変革の時代に強い介護経営を実現するために今、何をすべきか

(有)HRエージェント 代表取締役社長/(同)SPEC経営研究所 役員 佐藤 康弘

福岡市が主催する介護事業所経営力強化事業で主任コンサルタントを務めた私が、そのノウハウと取組み事例を中心に介護経営や組織運営で悩まれている、 ...