ウェビナー・セミナー一覧
オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略
1-17件 (17件中)
経理でも活用したい!生成AIを経理の業務改善に役立てるヒント
(株)ファーストアソシエイツ 代表取締役 竹田 清香
さまざまな業務分野で注目される生成AIですが、経理業務にはどのように活かせるのでしょうか。本セミナーでは、ChatGPTを含む生成AIの基本説明や、経 ...
儲かる会社は知っている!「ビジネス成長」と「現金残高の最大化」を両立する財務戦略
はぎぐち公認会計士・税理士事務所 代表 萩口 義治
会社は現金を増やすために存在しています。現金には出入りがありますが、それは全て「現金をふやすため」の出入りになっているでしょうか。実際には、 ...
企業のDX化における電子帳簿保存法対応とバックオフィス業務変革のポイント
辻・本郷ITコンサルティング(株)取締役/税理士 菊池 典明
2024年1月から本格的に始まった電子取引の電子保存義務化をきっかけに、バックオフィスのDXに取り組む企業が増えています。しかし、経理・税務関連の ...
組織を変革する経理・財務DXへの道筋 ~電帳法対応を機に考える業務プロセスの自動化~
(一社)日本CFO協会 主任研究委員 櫻田 修一
DX:デジタルトランスフォーメーションの本来の意味は、デジタルテクノロジーによりビジネスの変革を実現し、競争力を高める事にあります。経理財務領 ...

08月19日
10:00 - 11:00
単体決算を10→4、連結決算を13→5営業日まで短縮!経理責任者が語る失敗しない決算早期化
(株)マネーフォワード 執行役員 グループCAO 松岡 俊
経理業務の日程短縮は、経営の意思決定を加速し、業務効率化と付加価値創出に繋がります。本講演では、マネーフォワードがクラウド活用により実現した ...

08月19日
11:40 - 12:10
金融機関との取引業務の自動化を実現!~脱手作業とコア業務へのリソースシフト~
(株)NTTデータ四国 主任 定松 龍太郎
企業様は振込や口座明細確認といった業務を日々実施されていますが、その実施方法としてはインターネットバンキングといったご担当者様の手作業が主体 ...

08月19日
12:30 - 13:00
請求・売上業務を“自動化”!脱Excelで実現する標準化と属人化対策
(株)ラクス 楽楽販売単独事業統括部 チームマネージャー 木暮 成士
請求・売上管理の属人化や転記ミス、二重管理といった課題を感じていませんか?本セミナーでは、Excel中心の運用から脱却し、業務の標準化・自動化を ...

08月19日
13:20 - 14:20
経理の現場が変わる日 ~AIで挑む、業務改革のリアルと第一歩~
(株)クレタ・アソシエイツ 代表取締役 公認会計士/公認情報システム監査人 原 幹
経理業務のムダや属人化に悩んでいませんか?このセミナーでは、経理業務におけるAI活用の可能性を解説し、生成AIを活用した“実務で使えるAI導入”の具 ...

08月19日
14:10 - 14:40
【少数精鋭で成果を出す】“人手不足”を“高生産性”に!経理部門のコスト削減と業務効率化術をご紹介
(株)ラクス 楽楽明細事業統括部東日本フィールドセールス部 課長 小林 拓也
慢性的な人材不足や優秀な人材流出に悩む企業必見。本セミナーでは、DXを推進し、定型業務を自動化・効率化することで、人材がより創造的・戦略的な業 ...

08月19日
16:40 - 17:40
今、財務経理が「経営参謀」になるために必要な戦略的思考 ~DXで切り拓く攻めの経理への転換~
(一社)日本CFO協会 主任研究委員/ Skoosh & Company(同) 代表社員 日下部 淳
人口減少やIT革新が加速する中、財務経理部門の変革なくして企業の競争力は維持できません。今求められるのは、受け身の「金庫番」から、戦略策定・実 ...

08月20日
10:00 - 11:00
「隠れ手作業」をなくそう!電帳法対応の専門家が語る、経理DXの落とし穴とその対策
リック・アンド・カンパニー(同) 代表CEO/公認会計士/税理士 齊藤 佳明
電帳法対応によって経理業務の負荷が上がり、生産性が以前よりも落ちていませんか?事業成長には経理部門の強化は欠かせません。しかし、なぜ生産性向 ...

08月20日
13:20 - 14:20
脱属人化!これからの経理部門に必要な業務標準化と人材育成
IS経理事務所 代表 葛西 一成
経理の現場で起きている属人化の内容と、それを改善するための必要な業務標準化の実例について解説します。また、業務を標準化する上で必要な経理人材 ...
1-17件 (17件中)