CareTEX365オンライン

BX-ID登録(無料)

ウェビナー・セミナー一覧

オンラインウェビナーの視聴や、リアル展示会で開催するセミナーの受講申込ができます。 ※敬称略

オンライン

配信期間: 2025/07/07 - 2025/10/07

介護予防コース

「eスポーツ」を通じた自治体での健康増進や高齢者施設における活用方法と最新事情

(株)プレイケア 代表取締役社長 川﨑 陽一

ねんりんピック正式種目にも採用されたeスポーツは、多くの自治体で健康増進や社会参加促進のツールとして採用されています。また、高齢者施設でのア ...

オンライン

配信期間: 2025/05/24 - 2031/05/22

主催者からのお知らせ

2025年度 CareTEX365オンライン 大幅リニューアルのポイント【2025/5/24配信】

ブティックス株式会社 メディア事業部 藤井 智晃

2020年7月の開設から約5年が経過した『CareTEX365オンライン(当サイト)』。より有意義に、便利に、機能的に使っていただけるよう、大幅にリニューア ...

オンライン

配信期間: 2020/07/14 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

『CareTEX365オンライン』 開設趣旨と活用術 【2020/7/14配信】

ブティックス株式会社 取締役 メディア事業部長 武田 学

2020年7月14日(火)に開設した、24時間365日、いつでもどこでもマッチング可能なプラットフォーム、『CareTEX365オンライン(当サイト)』の開設趣旨 ...

オンライン

配信期間: 2020/10/14 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

『CareTEX365オンライン』 開設3か月経過 ご利用状況【2020/10/14配信】

ブティックス株式会社 取締役 メディア事業部長 武田 学

今年7月の開設から3か月が経過した『CareTEX365オンライン(当サイト)』会員様のご利用状況を、主催者よりお話させていただきます。

オンライン

配信期間: 2021/02/09 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

『CareTEX365オンライン』リニューアルのポイント【2021/2/9配信】

ブティックス株式会社 取締役 メディア事業部長 武田 学

この度、新たにブティックスが自社開発したオンライン展示会プラットフォーム“ExpON(エキスポン)”の使用により、大幅なインターフェース改善と新機 ...

オンライン

配信期間: 2021/11/25 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

CareTEX『出展社特集』のご紹介【2021/11/25配信】

ブティックス株式会社 取締役 メディア事業部長 武田 学

今年度より、CareTEX365オンライン(当サイト)にて展開している、全国で開催する商談型展示会 CareTEX『出展社特集』のご紹介をいたします。

オンライン

配信期間: 2021/12/03 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

『CareTEX365オンライン新着情報ガイド』のご紹介【2021/12/3配信】

ブティックス株式会社 メディア事業部 松井 圭輝

毎月、介護事業者様に郵送でお届けしている「CareTEX365オンライン」の最新情報をまとめたガイドブック『CareTEX365オンライン新着情報ガイド』につい ...

オンライン

配信期間: 2022/12/13 - 2031/04/18

主催者からのお知らせ

新サービス『CareTEX365ウェビナーLive配信』のご案内 【2022/12/13配信】

ブティックス株式会社 メディア事業部 松井 圭輝

新たにスタートする「CareTEX365ウェビナーLive配信」についてご案内させていただきます。

大阪25

10月15日

11:20 - 11:50

介護のテクノロジーコース

介護現場の生産性向上に向けたテクノロジーの導入について

(福)善光会/(株)善光総合研究所 介護デジタル普及促進部 大泉 一樹

善光会では全国に先駆けてテクノロジーの活用を進めてきており、令和6年度の「生産性向上推進体制加算」のモデル事業所となりました。本セミナーでは ...

大阪25

10月16日

10:00 - 11:00

介護のテクノロジーコース

現場主体で進めるテクノロジー活用戦略 ~浸透のカギは“納得感”と“小さな成功体験”にあり~

(株)TRAPE 代表取締役/大阪大学 医学部保健学科 医学系研究科 招聘教員 鎌田 大啓

現場が主役となるテクノロジー活用は、“納得感”と“小さな成功体験”が鍵です。形だけの導入ではなく、現場の声に寄り添い、自ら動き出す仕組みづくりを ...

大阪25

10月17日

10:00 - 11:00

介護のテクノロジーコース

成功の秘訣は準備が8割!現場の課題に基づいた介護テクノロジーの導入準備・活用講座

大阪府介護生産性向上支援センター 業務アドバイザー/(株)NTTデータ経営研究所 ライフ・バリュー・クリエイションユニット シニアコンサルタント 永田 拓磨

本セミナーでは、介護現場の生産性向上に資する介護テクノロジーの導入・活用について、その必要性や導入準備として重要な「課題の見える化」「導入計 ...

北陸25

11月20日

14:40 - 15:10

介護のテクノロジーコース

介護現場の生産性向上に向けたテクノロジーの導入について

(福)善光会/(株)善光総合研究所 介護デジタル普及促進部 大泉 一樹

善光会では全国に先駆けてテクノロジーの活用を進めてきており、令和6年度の「生産性向上推進体制加算」のモデル事業所となりました。本セミナーでは ...

北陸25

11月20日

15:30 - 16:30

介護のテクノロジーコース

介護テクノロジー活用は誰のため?見落としてはならない利用者への視点と倫理的観点

(一社) 富山県介護福祉士会 会長/(公社)日本介護福祉士会 常任理事 舟田 伸司

介護ロボットは業務効率化に留まらず、利用者の尊厳と“その人らしさ”を守り自律を支える存在。倫理と人権に基づき、誰のための導入かを問い続け、尊厳 ...

名古屋25

12月03日

13:20 - 14:20

介護のテクノロジーコース

介護職の専門性を高めるデジタルテクノロジーの活用 ~根拠に基づく質の高いケアを実現するには~

(一社)愛知県介護福祉士会 会長/同朋大学 社会福祉学部 教授 下山 久之

今、介護福祉実践において様々なデジタルテクノロジーの活用が進められようとしています。介護福祉の専門性と、デジタルテクノロジーの掛合わせにより ...

名古屋25

12月03日

15:30 - 16:30

介護用品コース

介護テクノロジーを活用したノーリフティングケアの実践 ~腰痛リスクを減らす働き方と好事例の紹介~

日本福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科 介護学専攻 講師 冨田川 智志

腰痛は働く人の健康のみでなく、労働生産性にも多大な影響を与えます。本セミナーでは、介護・医療分野で国際的に推奨される腰痛予防対策「ノーリフテ ...