近年、ふるさと納税が全国的に注目を集め、多くの企業が自社商品の提供を開始しています。これからの参入を考えている企業の方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ふるさと納税における自社商品のメリットと注意点について、店舗の管理者や経営者の皆様に向けて解説します。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、納税者が特定の自治体に寄付を行うことで、住民税や所得税の一部が控除される制度です。
寄付を行うと、返礼品としてその地域の特産品やサービスを受け取ることができ、これが寄付者にとっての大きな魅力となっています。
地方自治体が地域の魅力をPRし、地域経済の活性化を図るための有力な手段にもなっており、その市場は年々拡大しています。
自社商品をふるさと納税に登録する3つのメリット
ふるさと納税の活用には消費者にも企業にもメリットがあります。ここでは企業側の代表的なメリットを4つ紹介しましょう。
- ブランド認知度の向上
- 新たな顧客層の開拓
- 地方創生への貢献
ふるさと納税・企業側のメリット1:ブランド認知度の向上
ふるさと納税に自社商品を登録することで、全国的なブランド認知度を向上させることが可能です。
その結果、地域内にとどまらず全国規模での消費者にアプローチできる機会が広がるでしょう。地域ブランドとしての認知度が向上することで、企業のイメージアップにもつながります。
ふるさと納税・企業側のメリット2:新たな顧客層の開拓
ふるさと納税を通じて、自社をまだ知らない層にリーチすることができます。とくに、ふるさと納税の利用者は全国各地から寄付を行うため、地元以外の新たな顧客層を開拓する絶好の機会となります。
また、寄付を通じて商品を手に取った消費者がその品質や価値を認め、リピーターやファンとして定着する可能性も高いです。
ふるさと納税・企業側のメリット3:地方創生への貢献
ふるさと納税は、地域経済の活性化に寄与することが大きな目的です。自社商品を返礼品として提供することで、地元自治体への貢献が可能となり、地域社会とのつながりが強化されます。
ふるさと納税に参入する際の注意点
メリットの多い企業のふるさと納税への参入ですが、いくつかの注意点があるのでお伝えします。
- 利益率の確保
- 商品品質の管理
- 需要変動への対応
- 自治体との連携
- 競争の激化
注意点1:利益率の確保
ふるさと納税で提供する商品は、通常の販売価格とは異なる設定が求められる場合があります。
寄付者に対する返礼品として提供するため、価格設定に注意しなければ、利益が出にくくなるリスクがあるのです。とくに、送料や包装コストが発生する場合、それらを考慮した価格設定を行わなければなりません。
注意点2:利益商品品質の管理
ふるさと納税の返礼品として提供する商品は、高品質であることが求められます。もしも寄付者が期待する品質に応えられない場合は、企業の信頼を損なう恐れがあるので注意です。
ふるさと納税に参入する際は品質管理の体制を強化し、常に高品質な商品を提供するための仕組みを整えることが重要となってきます。
注意点3:利益需要変動への対応
ふるさと納税の特性上、一時的に需要が集中する可能性があります。この需要に対処するためには、事前に生産・在庫管理を適切に行い、需給バランスを保つための準備が必要です。
注意点4:利益自治体との連携が大事
一般的に、自治体の指定する業者や仲介業者を通じての手続き申請手続きや契約内容の確認、返礼品の選定などを行います。
そのため、彼らとの間に協力体制を築くことが大事です。契約内容や条件についてはしっかりと確認を行い、納得のいく形で進められるようにしましょう。
注意点5:企業同士の競争が激化している
ふるさと納税の市場は年々拡大しているため、他社との競争も激化しています。自社の商品に注目してもらうためには、差別化戦略を講じ、自社商品の独自性をアピールする必要があるでしょう。
具体的には、商品説明やパッケージング、プロモーション活動など、マーケティング手法を工夫することで競争優位性を確保することが大事です。
ふるさと納税参入に向けて:具体的な3ステップ
ステップ1:市場調査と事前準備
ふるさと納税市場に参入する前に、自社商品の市場分析や競合他社の調査を行い、参入の可否を判断します。また、参入に必要なリソースや体制を見直し、万全の準備を整えることが重要です。
ステップ2:自治体との交渉と契約
ふるさと納税に参加するためには、参入を希望する自治体との交渉が必要です。契約内容や条件をしっかりと確認し、自社の利益を最大化するための交渉ポイントを抑えておきましょう。
ステップ3:プロモーションと販売戦略
ふるさと納税サイトでの効果的な商品掲載方法を考え、SNSやオウンドメディアを活用したプロモーション戦略を展開します。
今後のふるさと納税の改正について
ふるさと納税にはいくつかのルールがありますが、それらルールは今後何度か変更される予定です。2024年9月現在の段階でわかっている今後のふるさと納税の改正について、簡単にまとめておきます。
2024年10月の改正予定
- ふるさと納税のポータルサイトなどにおいて、返礼品を強調する宣伝広告が禁止される
- 1人1泊5万円を超える宿泊施設の利用券を返礼品に設定する場合、同一県内にある宿泊施設に限定される
2025年10月の改正予定
- ふるさと納税によるポイント還元が禁止される
※クレジットカードで決済した場合などに得られる通常のポイントは、これまで通り付与対象の予定です。
ただし、それぞれの改正予定はあくまで「予定」です。具体的な施行時期や細かいルールについては、今後の政府からの公式発表を確認する必要があることをご了承ください。政府からの公式発表は、総務省のこちらのページで確認できます。
企業がふるさと納税を始めるためのおすすめサービス
これからふるさと納税の市場に参入する企業のためのおすすめサービスを紹介しますので、よかったら利用をご検討ください。
※これらの製品情報の閲覧には「DXPOオンライン会員登録」が必要です。
(株)サイバーレコード
ふるさと納税支援
完全成果報酬の伴走型ふるさと納税支援!すべてプロにお任せ!
新たな市場として注目されるふるさと納税への参入課題を解決!弊社のプロが伴走型でサポートいたします。商品単体で5億円以上の実績等、ご興味ある方はぜひ弊社ブースまでお越しください!!
ふるさと納税の活用:まとめ
ふるさと納税への参入は、自社商品のブランド認知度向上や新たな顧客層の開拓、地方創生への貢献など、多くのメリットが期待できます。
しかし、その一方で、利益率の確保や商品品質の管理、需要変動への対応、自治体との連携、競争の激化といった注意点にも留意する必要があります。これらのポイントをしっかりと抑え、ふるさと納税市場での成功を目指しましょう。