3月、インテックス大阪にて開催 本分野 関西最大級!390社※が出展!

※前半2日間(3/11~12)+後半2日間(3/13~14)の合計出展見込み者数

動画で企業やサービス紹介する際の6つのポイントと注意点

広告・コンテンツ制作
広告・コンテンツ制作

動画コンテンツは企業の認知度向上や、製品・サービスを知ってもらうための非常に便利なツールです。とくにSNSやYouTubeなどのプラットフォームを活用すれば、短期間で広範囲のユーザーに情報を届けることができるでしょう。

しかし、動画を効果的に活用するためには、ただ動画を作成するだけでは不十分です。この記事では、企業やサービスを紹介する動画を作成する際に考慮すべきポイントと、その際の注意点について詳しく解説します。

企業の動画作成を成功させるための6つのポイント

では、さっそく企業紹介や商品・サービス紹介の動画作成を成功させるためのポイントを紹介します。大事なのは以下の6つです。

  1. ターゲットの明確化
  2. ストーリーテリングの活用
  3. 短くインパクトのある内容
  4. デザインにこだわる
  5. 音声とBGMの選択
  6. コール・トゥ・アクション(CTA)を明確にする

それでは各ポイントを詳しくみていきましょう。

動画作成のポイント1:ターゲットの明確化

動画が誰に向けて作られているのかを明確にすることで、メッセージが効果的に届き、視聴者が関心を持つ可能性が高まります。

たとえば、B2B向けの企業紹介動画を作成する場合、業界の専門知識や技術的な情報を盛り込むことで、視聴者に対する信頼感を高めることができます。

一方、一般消費者向けの製品紹介動画であれば、日常生活での具体的な使用シーンや、視覚的に分かりやすいメリットを強調することが重要です。

注意点:ターゲットを広げすぎないこと

ターゲットが広すぎるとメッセージが曖昧になり、結果的に誰にも響かない動画になってしまう可能性があります。

よりたくさんの人に情報を届けたい気持ちはわかりますが、ターゲットを広げれば広げる程、動画の一貫性が失われがちです。ターゲットはできるだけ絞り込み、その特定の層に向けてメッセージを伝えるように心がけてください。

動画作成のポイント2:ストーリーテリングの活用

効果的な動画には、視聴者の興味を引きつけ、感情に訴えるストーリーテリングが欠かせません。

企業やサービスの特徴を伝えるだけでなく、その背景にあるストーリーや、製品・サービスが解決する課題について語ることで、視聴者の共感を呼び起こすことができます。

たとえば、スタートアップ企業が自社の革新的な製品を紹介する場合、その製品が生まれるまでの経緯や、創業者のビジョンを取り入れたストーリーを伝えることで、視聴者に深い印象を与えることができます。

注意点:ストーリーを設定するならシンプルに

ストーリーが複雑すぎると視聴者が混乱し、伝えたいメッセージがぼやけてしまうことがあります。また、ストーリーが長すぎてもいけません。

簡潔でわかりやすいストーリーを設定し、わかりやすくメッセージを届けることが大切です。

動画作成のポイント3:短くインパクトのある内容

動画の内容は短く、インパクトのあるものにすることが重要です。とくにオンラインプラットフォームでの視聴は、最初の数秒で興味を引けなければ、すぐに離脱されてしまいます。

キーとなるメッセージを明確にし、視聴者に伝えたい情報を絞り込みましょう。また、伝えるべきメッセージはなるべく動画の冒頭に持っていくことをおすすめします。

注意点:必要な情報とのバランスが大事

動画を短くするあまり、伝えたい情報を省略しすぎると、視聴者にとって重要な要素が欠けてしまう可能性があります。

「できるだけ動画を短くすること」と「必要な情報はしっかりと盛り込むこと」のバランスを意識しましょう。

動画作成のポイント4:デザインにこだわる

動画内の色使いやレイアウト、映像のクオリティなどにこだわることで、プロフェッショナルな印象を与えることができます。

企業やサービスを紹介する動画では、ブランドカラーやロゴの適切な使用が重要です。一貫したビジュアルアイデンティティを保つことで、ブランドの認知度を高め、視聴者に対する印象を強化できます。

一流企業が提供している動画をよく見ると、それぞれの企業にブランドカラーがあることに気づけるでしょう。成功している企業の動画を研究すると、どのようなデザインにするべきか見えてきやすいかもしれません。

注意点:主役はあくまでメッセージ

視覚的な要素にこだわりすぎて、メッセージが埋もれてしまうことがあります。デザインやビジュアルは、メッセージを引き立てるためのものであり、主役はあくまで伝えたい内容であることを忘れないようにしましょう。

動画作成のポイント5:音声とBGMの選択

ナレーションの品質が高ければ、視聴者にメッセージがより明確に伝わります。また、適切なBGMを選ぶことで、動画全体のトーンや感情的な印象を強化することができます。

たとえば、高級感を演出したい場合には、落ち着いたクラシック音楽を選ぶといった工夫が考えられます。また、ナレーションとBGMのバランスも重要で、どちらか一方が突出しすぎないように配慮する必要があります。

注意点:音声とBGMが動画全体をサポートする役割になるように

音声やBGMが過度に目立つと、視聴者がメッセージに集中できなくなる恐れがあります。

BGMで使用されている曲だけ有名になってしまい、肝心の企業名や商品名を覚えてもらえないパターンです。適度な音量とバランスを保ち、音声とBGMが動画全体をサポートする役割を果たすようにしましょう。

動画作成のポイント6:コール・トゥ・アクション(CTA)を明確にする

動画の目的が視聴者に特定の行動を促すことである場合、コール・トゥ・アクション(CTA)の設置は不可欠です。具体的なアクションを視聴者に促すことで、動画の効果を最大限に引き出すことができます。

たとえば「この動画が気に入ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします」や、「詳細についてはウェブサイトをご覧ください」といった具体的なCTAを動画の最後に配置することで、視聴者の行動を誘導することができます。

注意点:押しつけがましいCTAは逆効果

押しつけがましいCTAは視聴者に逆効果を与える可能性があります。自然で、視聴者にとって有益な情報として提供することで、好意的な反応を得やすくなります。

動画制作に役立つおすすめサービス

数多くあるポイントを押さえながら自分たちだけで動画制作をするのは困難かもしれません。その場合、外部サービスの力を借りるのもひとつの手です。以下のサービスをご検討ください。

(株)ガル・エンタープライズ

ガレット映像・動画制作サービス

1分で感動の世界へ

2024年4月に新たに立ち上げた映像制作サービスです。 費用は7.7万から!コストを抑えたい企業様向けの動画、映像制作をいたします。

(株)トーン・アップ

企業向け動画担当者養成講座 TU-MS

動画を活用した課題解決できる人材養成を目指します。

動画クリエイターではなく、「動画担当者」の養成を目的としたカリキュラムにより、短期間で動画を活用した社内外におけるコミュニケーションの課題が解決できる人材養成をいたします。


※これらの製品情報の閲覧には「DXPOオンライン会員登録」が必要です。

動画で企業・サービスを紹介する時のポイント:まとめ

この記事では動画で企業紹介や商品・サービス紹介する際のポイントをまとめました。それぞれのポイントを意識することで、より多くの人に届く動画を作成できるでしょう。

また、展示会やイベントなどに動画を活用することで、「人員不足を補う」「スムーズな商談」を可能にします。是非、ここでの内容を参考にしていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました