3月、インテックス大阪にて開催 本分野 関西最大級!410社※が出展!

※前半2日間(3/11~12)+後半2日間(3/13~14)の合計出展見込み者数

サーバーをクラウド化するメリットと5つの注意点

サーバーをクラウド化するメリットと注意点 ITインフラ・セキュリティ
ITインフラ・セキュリティ

サーバーのクラウド化には、従来型のオンプレミス(自社内設置)サーバーと比較して多くのメリットがあります。

クラウド技術の進化により、インターネットを介して利用できるクラウドサーバー機能も以前より充実してきました。本記事ではクラウドサーバーのメリットや注意点について解説します。

オンプレミスサーバーとクラウドサーバー

はじめにオンプレミスサーバーとクラウドサーバーの違いを確認しましょう。

オンプレミスサーバーとは

オンプレミスサーバーとは企業が、直接運用管理するサーバーのことで、企業自身がサーバーのハードウェアやソフトウェアの購入、設定、メンテナンス、アップデートを行います。

これによりサーバーの完全なコントロールを維持できる一方で、初期費用や運用コストが高くつくことが課題です。

クラウドサーバーとは

クラウドサーバーは、インターネットを介して利用するサーバーです。このサーバーはクラウドサービスプロバイダーが管理するデータセンター内に設置されており、利用者は必要なときに必要な分だけ利用することが可能です。

クラウドサーバーは一般的に従量課金制で、初期投資が不要でコスト効率が高いという特徴があります。

サーバーをクラウド化するメリットとは

クラウドサーバーには以下のようなメリットがあります。

スケーラビリティと柔軟性

クラウドサーバーの大きなメリットの一つは、スケーラビリティと柔軟性です。

需要に応じて必要なサーバーリソースを瞬時に増減でき、ビジネスの急成長やキャンペーンで需要が急増する場合でも、リソースをダイナミックに追加することが可能です。

セキュリティとデータ保護

クラウドサービスプロバイダーは最新のセキュリティ技術を用いた対策を講じています。

さらに、クラウド環境ではデータの自動バックアップやリカバリ機能が標準で提供されており、データの安全性と業務の継続性が大幅に向上します。

災害復旧と事業継続

自然災害やサーバー障害が発生しても、クラウドサーバーは強化された災害復旧(DR)機能により、迅速な復旧が可能です。

これにより、ビジネスの事業継続性が確保され、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。

市場投入のスピード

クラウドサーバーを活用することで、新しいサービスや製品を迅速に市場に投入することができます。

クラウドの柔軟性によって、リソースの確保がスムーズに行え、製品やサービスの市場投入を妨げることがありません。

コスト削減

クラウド化はコスト削減にも大きく貢献します。必要なときに必要な分だけリソースを利用することで、運用コストを最適化できます。

サーバーをクラウド化するにあたっての5つの注意点

ここではクラウドサーバーの導入を成功させるために留意すべき5つの注意点を解説します。

注意点1:ビジネスニーズおよび業務要件の明確化

まず、自社のビジネスニーズと業務要件を明確にすることが重要です。

目的に合ったクラウドサービスを選ぶためには、自社のニーズを事前に定義し、それに最適なサービスを選定する必要があります。

注意点2:セキュリティおよびコンプライアンス要件の確認

クラウド化においては、セキュリティとコンプライアンス対策がとても大切です。

法規制や業界基準に適合しているかを確認し、必要なセキュリティ対策が講じられているかを確認する必要があります。

注意点3:技術サポート充実度の評価

クラウドサービス導入後のスムーズな運用を確保するためには、技術サポートの充実度を評価することが重要です。

サポート体制が整ったプロバイダーを選ぶことで、トラブル発生時にも迅速に対応でき、業務への影響を最小限に抑えることができます。

注意点4:予算に照らし合わせたコスト評価

クラウド化をコスト削減に繋げるためには、導入や運用にかかる費用を正確に把握することが重要です。

長期的なコスト分析を行い、予算に合ったプランを選ぶことで、投資対効果の向上が実現できます。

注意点5:SLAの締結(サービスレベルアグリーメント)

クラウドサービスを利用する際には、SLA(サービスレベルアグリーメント)の詳細を確認し、契約を結ぶことが重要です。

SLAにはサービスの可用性、パフォーマンス、サポート内容などが明記されており、この契約に基づいてプロバイダーとの関係を管理します。

クラウドベースサーバー運用・監視代行サービスの事例紹介

株式会社日本オープンシステムズ JOPS Cloud DC Service

(株)日本オープンシステムズ

JOPS Cloud DC Service

御社のサーバーをJOPSが「いい感じ」にクラウド化!

「サーバーをクラウド化したいけど良く分からない」 そんなお悩みにJOPSがお答えします! JOPSのAWS認定資格者が御社に応じた最適なAWS環境の構築をお手伝いします。

※これらの製品情報の閲覧には「DXPOオンライン会員登録」が必要です。

JOPS Cloud DC ServiceはAWS(Amazon Web Services)に特化したサービスで、24時間365日体制でのクラウドサーバーの運用監視を代行できます。高度なセキュリティ対策と迅速な障害対応で、クラウドサーバーの強力なサポートが可能です。

トランスコスモス・デジタル・テクノロジー 「クラウド監視・運用代行サービス」

企業名:株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー
サービス名:クラウド監視・運用代行サービス
URLhttps://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/services/cloud/surveillance/

このサービスはシステムのパフォーマンス最適化やセキュリティを強化したうえで、クラウドサーバーの運用と監視を一括代行します。専門スタッフによるサポートにより、企業は安心してクラウド環境を利用できるのです。

スカイアーチネットワークス マネージドクラウド

企業名:株式会社スカイアーチネットワークス
サービス名:マネージドクラウド
URLhttps://www.skyarch.net/service/otherms/cloud-operation.html

スカイアーチネットワークスのマネージドクラウドサービスは、設計から運用、保守までを包括的にサポートします。カスタマイズ性の高いサービスを提供し、企業の個別ニーズに応じたソリューションを実現可能です。

これらのサービスを活用することで企業はクラウド環境の運用負担を軽減し、より投資対効果の高いIT活用につなげることができます。

サーバークラウド化のメリットを最大限に引き出すために

クラウドサーバー導入にあたっての注意点を踏まえた上で、クラウド運用・監視代行サービスを活用することで、クラウドサーバーの効果的な管理を実現できます。

専門家に運用管理を委託することで社内リソースを本来業務に集中させることができ、リスク軽減や運用効率の向上が実現できるのです。また専門家が最新の技術とベストプラクティスを駆使してシステムを管理するため、安定したクラウド運用が期待できます。

人気ツールを一度に比較検討するならリアル展示会がおすすめ!

IT・情シス DXPO
IT・情シスの売上アップ・業務効率化のための展示会
リアル展は 年 4 回 、オンライン展は通年開催!
IT・情報システムリアル展バナー

IT情報システム

<この記事の執筆者>
DXPOカレッジ編集部(DXPOオンライン事務局内)

DXPO(読み:ディーエクスポ)は2022年夏にスタートした、DX分野日本最大級のBtoBハイブリッド展示会(リアル展[東京・大阪・福岡]+オンライン展)です。DXPOオンラインは、IT製品約500点※が出展、登録会員数65,000人以上※を数える、IT製品・サービスの比較・見積・マッチングサイトで、製品導入の比較検討に役立つ情報や、DXにおける課題解決のヒントを『DXPOカレッジ』として発信しています。(※24年9月時点の数値)

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました