CMSの意味を初めて触る初心者にもわかりやすく解説

デジタルマーケ・SNS運用
business hand typing on a laptop keyboard with Website homepage on the computer screen internet technology online connection concept.
デジタルマーケ・SNS運用

情報化社会が進み、どの企業においてもWebサイトの存在がますます重要になっています。しかし、一からサイト作りをするのはやはり大変。

そこで当記事ではWebサイトの構築や管理に便利なCMS(Content Management System)を紹介します。CMSを利用すれば最低限の知識で、より安全なWebサイトの構築や管理を行えるようになります。

CMSとは「簡単にWebサイトを構築するシステム」

CMSとは

CMSとはコンテンツ・マネジメント・システム(Contents Management System)の略で、主に以下のことができるようになります。

  • Webサイトの構築
  • コンテンツの作成・編集・追加
  • Webサイトの管理
  • セキュリティ対策やバックアップ

CMSを導入すれば、プログラミングの知識がなくてもWebサイトを構築することができます。サイトを作った後のコンテンツの追加や編集も自由自在です。また、CMSにはそれぞれ管理の機能がついており、サイトを育成させるためにも有益なツールと言えるでしょう。

CMSの種類

CMSの種類

では、続いてCMSにはどのような種類があるのかを解説します。CMSは大きく3つの種類に分類することができます。

  • オープンソース型
  • パッケージ型
  • クラウド型

オープンソース型

世の中で最も有名なCMSが「WordPress」です。個人ブログで多くの人たちに利用されているのはもちろん、企業のWebサイトがWordPressで作られているケースも数多くあります。WordPressはオープンソース型のCMSに含まれます。

オープンソース型のCMSは無償で商用利用できるものが多く、このメリットが非常に大きいため、多くの人や企業に利用されています。また比較的カスタマイズ性が高いこともオープンソース型の特徴と言えます。

オープンソース型はセキュリティ面にやや不安

ただし、オープンソース型のCMSはどのように組まれているのかの仕組みまで公開されているため、セキュリティ面にやや不安が残ります。

セキュリティ面への不安は、機能拡張(カスタマイズ)のために使われるプラグインにあります。プラグインは機能拡張のために必要なものではあるのですが、悪質なプラグインを誤ってインストールしてしまうことでマルウェア感染してしまう事例があることも知っておきましょう。そのため安全性を確認できないプラグインの使用は避けることをおすすめします。

また、オープンソース型CMSは基本的にサポートが受けられませんので、Webサイト制作・運用の専門知識を持ったスタッフがいる企業や、導入コストを抑えたい場合に向いているCMSといえます。

  • オープンソース型CMSのメリット:無償で商用利用できる / CMSの中ではカスタマイズ性が高い
  • オープンソース型CMSのデメリット:悪質なプラグインが存在する / サポートが受けられない
オープンソース型CMSのメリットとデメリット

パッケージ型

オープンソース型とは違い、パッケージ型は基本的に有料です。独自に開発されたCMSライセンスをベンダーから購入して、自社サーバーにインストールするタイプのCMSをパッケージ型と言います(オンプレミス型とも言います)。事前に必要な機能が搭載されているため、特定の機能を使いたい場合はパッケージ型のCMSを利用するとスムーズです。

自社でサーバーを用意する必要がある

セキュリティ対策が充実しているCMSが多いのもパッケージ型の特徴の一つですが、自社でサーバーを用意しなければなりません。また、商品によっては高額なケースもあります。

  • パッケージ型CMSのメリット:機能がハッキリしているため選びやすい
  • パッケージ型CMSのデメリット:自社サーバーが必要 / 導入までの費用や手間がかかる場合がある

クラウド型

CMSを提供しているベンダーの管理サーバーにシステムやデータを保管し、インターネット経由で利用するCMSをクラウド型と言います。クラウド型もパッケージ型と同様に有料であることがほとんどです。

クラウド型CMS

クライド型はサーバーを用意する必要がない

クラウド型はパッケージ型と異なり、別途でサーバーを用意する必要がないので簡単に導入できるのがメリットと言えるでしょう。また、パッケージ型と同様に十分なセキュリティ対策が行われている商品もあります。

一方で、オープンソース型と比較するとデザインや機能の自由度が低い場合が多く、デザイン性・機能性を求める場合はデメリットとなります。

  • クラウド型CMSのメリット:導入までの費用や手間が抑えられる
  • クラウド型CMSのデメリット:特殊なカスタマイズは難しい

CMS導入のメリット

CMS導入検討
  • プログラミングの知識が必要ない
  • テンプレートやプラグインが利用できる
  • 複数ユーザーでのアクセスが可能

CMSを導入すれば、複雑なことを求めない限り、サイトの構築や運営、管理にプログラミングの知識は必要ありません。テンプレートを利用することで効率的にサイト構築ができます。

また、プラグインを利用すればある程度のカスタマイズも可能です。更に、CMSでは複数人で同時にアクセスできるため管理も容易ですし、複数人での同時作業による集中的なサイトの成長を促すこともできます。

CMS導入のデメリット

CMS導入のデメリット
  • デザイン・機能が制限される
  • セキュリティ面で不安が残る場合がある

CMSでサイトを構築する際はどうしてもテンプレートやプラグインをベースにするため、デザイン性の高いサイトや完全に独自の機能を含むサイトを作るのは難しいことがあります。

また、オープンソース型のCMSを利用する場合は、セキュリティ面で対策が必要になります。

後悔しないCMSの選び方

後悔しないCMSの選び方

CMSを導入する際には以下の点に注意すると後悔のないCMS選びになりやすいです。

1:自社のWebサイトに必要な機能をハッキリさせる

CMSによってできること・できないことはハッキリとしています。もちろんプラグインなどで機能を拡張させることも可能ですが、必ず必要だと最初からわかっている機能に関しては、できれば標準搭載されているCMSが好ましいです。

2:サポート体制をチェック

CMSをリリースしているベンダーによっては、CMS導入後のサポートをしてくれるところもあります。Webサイト運営に不安を感じるのであれば、ベンダーからのサポートが厚いCMSを選ぶと安心です。

3:セキュリティ対策をチェック

CMSには公式のドキュメントがあるので、セキュリティ対策についての記載を確認しましょう。主に確認したい箇所は脆弱性対策、ログイン認証、データベースのセキュリティ、ファイルのセキュリティ、バックアップなどです。

おすすめのCMS

おすすめのCMS

それではここまでの情報を踏まえて、おすすめのCMSを厳選して紹介します。これからCMSを導入する方は、まずこれらのCMSをチェックしてみてください。
※これらの製品情報の閲覧には「DXPOオンライン会員登録」が必要です。

(株)アントアント

業界初!セキュリティを担保したSecure CMS

世界で初めてセキュリティを担保したCMS

ホームページのセキュリティ対策はSecure CMSで解決!ハイスペック高機能CMSにハイレベルのセキュリティを標準搭載しています。オプションでさらなる強化も可能です。

(株)あかがね

商品選定サイト構築システム【ERAVIDAS】

新たなカタログ媒体で企業・ユーザー両方の課題を解決

ERAVIDASは大量商材(1万~20万商品)を想定した商品選定サイト構築システムです パッケージ化されたシステムの為  ・低価格  ・要件定義不要  ・早期リリース可能

(株)4COLORS

PIP-Maker

録音・撮影不要。パワポ資料からアバター付き動画を簡単作成!

LIXIL、三井住友海上など大手企業600社以上導入!パワーポイント資料から音声付き動画を作成できるクラウドサービス。 教育、業務効率化、提案力強化など多彩な動画活用が特徴。

まとめ:安全なサイト作りのために

安全なサイト作りと環境

これから新たにWebサイトを構築する、もしくは大々的にサイトのリニューアルを検討しているのであれば、CMSの利用が便利です。たくさんの種類があるため、どのCMSを利用して良いのか迷ってしまう方は、まず当記事で紹介したCMSからご検討いただければスムーズでセキュアなWebサイト運営が可能となるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました