6月、ポートメッセなごやにて開催 本分野 中部エリア最大級!260社※が出展!

※前半2日間(6/10~11)+後半2日間(6/12~13)の合計出展見込み者数

ノベルティグッズで差をつける!顧客満足度を高める5つの秘訣

ノベルティグッズで差をつける!顧客満足度を高める5つの秘訣 ノベルティ・販促ツール
ノベルティ・販促ツール
本記事にはプロモーションが含まれています。

ノベルティグッズは、顧客満足度を高めるための強力なツールです。適切なノベルティグッズを選び、効果的に活用することで、ブランド認知度を向上させ、顧客ロイヤルティを強化することができます。本記事では、ノベルティグッズを活用して顧客満足度を高めるための5つの秘訣をご紹介します。

ノベルティグッズとは

ノベルティグッズ 魅力

ノベルティグッズとは、企業がプロモーションやマーケティング活動の一環として配布する無料のアイテムです。これらのグッズは、ブランドロゴやメッセージが印刷されており、顧客に対する感謝の気持ちを伝えると同時に、ブランド認知度を高める役割を果たします。

ノベルティグッズには、ペンやカレンダー、エコバッグなど、さまざまな種類があります。

ノベルティ戦略とは

ノベルティ戦略とは、企業がノベルティグッズを効果的に活用するための計画や手法を指します。成功するノベルティ戦略には、ターゲットオーディエンスのニーズを理解し、適切なタイミングで適切なアイテムを提供することが重要です。

また、ノベルティグッズの品質やデザインにもこだわり、顧客にとって価値のあるものを選ぶことが求められます。

ノベルティによる双方のメリットとは

ノベルティグッズ おしゃれ

ノベルティグッズは、企業と顧客の双方にメリットをもたらします。企業側のメリットとしては、ブランド認知度の向上や新規顧客の獲得、顧客ロイヤルティの強化が挙げられます。

一方、顧客側のメリットとしては、実用的なアイテムを無料で手に入れることができる点や、企業からの感謝の気持ちを感じられる点が挙げられます。

ノベルティの活用術

1:ノベルティの種類と使い分け

ノベルティグッズにはさまざまな種類があり、それぞれの用途に応じて使い分けることが重要です。以下に代表的なノベルティグッズとその使い分けをリストにまとめました。

  • マグカップ: オフィスや家庭で使用されるため、ブランドの露出度が高い。
  • ペン: 日常的に使用されるため、ブランドロゴを目にする機会が多い。
  • カレンダー: 長期間使用されるため、年間を通じてブランドをアピールできる。
  • エコバッグ: 環境に配慮したアイテムとして、企業の社会的責任をアピールできる。
  • USBメモリ: 実用的であり、ビジネスシーンでの使用頻度が高い。

2: 季節やイベントに合わせる

ノベルティグッズ 制作

ノベルティグッズを提供する際、季節や特定のイベントにフォーカスすることは非常に重要です。たとえば、夏には暑さ対策のアイテムとして、涼しげなデザインの扇子や冷却タオルの提供などが効果的です。

同じように、クリスマスや年末年始の時期では可愛らしいクリスマスオーナメントやお正月に使えるアイテムなどが喜ばれるでしょう。イベントに即した商品は、その時期に合わせたテーマやデザインが顧客にとって特別感を生み出し、愛用される可能性が高まります。

季節やイベントに合わせたノベルティグッズの提供は、商品の需要を引き上げ、購買意欲を刺激する効果があります。このような企業側からの行動により、顧客はブランドや企業と継続的な関係を築くきっかけになるでしょう。

3:ブランドイメージに合ったものを選ぶ

提供するノベルティグッズがブランドや企業のイメージと調和しているかどうかも重要です。ノベルティグッズは、あくまでブランドの一環として捉えられるべきでしょう。

ブランドのメッセージや価値観に基づいたノベルティグッズを提供することで、統一感のあるイメージを構築することができます。たとえば、エコ志向のブランドであれば、リサイクル可能な素材を使用したアイテムが適しているでしょう。

さらに、ブランドの特徴やスローガンをノベルティグッズに取り入れれば、ブランドのイメージを顧客に印象づけることができます。このようにブランドイメージに合わせたノベルティグッズの提供は、ブランドや企業自体に対する顧客の感情を育む重要な手法です。

4:使い勝手やデザインを重視する

ノベルティグッズ おしゃれ 人気

ノベルティグッズは、顧客に実際に使われることが重要です。使い勝手とデザインに焦点を当てることで、実用的で魅力的なアイテムを提供できます。例えば、携帯性のあるキーホルダーや汎用性の高いトートバッグなどが効果的です。

ターゲット層に合わせたデザインも重要です。これにより、ノベルティグッズは単なる記念品ではなく、長く愛用されるアイテムとなり、顧客との関係を深め、ブランドのポジティブな印象を構築します。

5:数量や予算を決める

  • 数量: ターゲット顧客層の規模や需要に応じて決定します。需要が高い場合は大量に提供し、広範なアプローチを目指します。需要が限定的な場合は、数量を絞って特別感を演出します。
  • 予算: 明確に定めて無駄な出費を抑えます。予算内で高品質なノベルティグッズを提供することで、顧客の印象に残りやすくなります。

ノベルティを配布しないほうがいいケース

ノベルティは、ただ作って配布するだけでは意味がありません。中には効果が薄いだけでなく、逆効果になるケースもあります。以下は、「効果が薄い」「逆効果」とされるノベルティの配布例です。

  • 低品質なグッズ: 使い心地が悪く、すぐに壊れてしまうものは、顧客に悪い印象を与えます。
  • 使い道のないグッズ: デザインが古臭かったり、実用性が低いものは、すぐに捨てられてしまいます。また、カレンダーやうちわのようにタイムリーなものは、時期を過ぎてしまうとただのゴミとなってしまうことがあります。
  • 安価なプラスチック製品: 環境に配慮していない素材など、安価なプラスチック製品は、企業のイメージを損なう可能性があります。
  • 無名ブランドのUSBメモリ: 信頼性が低く、データの漏洩や消失するリスクがある無名ブランドのUSBメモリは、顧客に不信感を与えます。
  • 予算が足りない:グッズの制作や配布にはコストがかかります。特に予算が限られている場合、他のマーケティング手法に資金を投入する方が効果的な場合があります。
  • ターゲットのミスマッチ:BtoC向けに用意したノベルティをBtoB向けに配布するなど、ターゲット層に合わないノベルティグッズを配布すると、逆にブランドイメージを損なうことがあります。顧客のニーズや嗜好を理解しないまま配布するのは避けるべきです。

おすすめのサービス

ノベルティグッズ おすすめ

ここまでの流れを踏まえてノベルティグッズの提供に役立つおすすめのサービスを厳選して紹介します。これからノベルティグッズの提供行おうと考えている企業の担当者の方は、以下のサービスを検討してみてください。
※これらの製品情報の閲覧には「DXPOオンライン会員登録」が必要です。

(株)アズコム

国内文具メーカー 筆記具

ノベルティの大定番!!

国内文具メーカー各社の一次代理店の強みを活かした豊富な品揃えで、ご希望に合わせたご提案を致します!!

ノベルティグッズ:まとめ

ノベルティグッズ おすすめ

ノベルティグッズは、顧客満足度を高めるための効果的なツールです。適切なノベルティ戦略を立て、ターゲットオーディエンスに合わせたアイテムを選び、効果的に活用することで、ブランド認知度を向上させ、顧客ロイヤルティを強化することができます。この記事で紹介した5つの秘訣を参考に、ノベルティグッズを活用して顧客満足度を高めましょう。効果的なノベルティグッズの選定と配布で、顧客との関係を深め、ブランドのポジティブな印象を築いてください。

タイトルとURLをコピーしました